寝たきり生活から車いす生活に復活!!☆〜介護タクシーの現場より〜

人間の体って不思議だな〜って話です。
だって、寝たきりだった高齢の方が車いすに乗っていたんですよ。
その利用者さんは、僕がはじめてお仕事で伺ったときは寝たきりの状態でストレッチャーでの移動でした。
移乗のため触ると、触られるのが嫌なのかそれが表情や態度に出る事もありました。
しかし、何度か利用していただいているうちにストレッチャーからリクライニングの車いすにうつることになったんです。
だんだん、状態が良くなって来たのかと思いました。
そして、先日の話です。
お部屋まで迎えに行くと、普通の車いすに座っておられたんです。80歳以上の方です。
車いすに座っておられる姿を見たら、最初は誰かわかりませんでした。
なぜなら、表情が寝たきりのときと違ったんです。
生活状態によって、顔の表情がこんなに違うものかと驚きました。
正直、近くにご家族さんがおられたからわかったようなものです(笑)
それくらい違う風に見えたんです!
なんかその姿を見ると、自然と笑みがこぼれてしまいましたね。
きっと、リハビリを頑張っておられたんだと思います。
その結果、車いすの生活になれたのだと。
昔の人って苦しい思いをたくさんされておられる方がいます。
だから、80歳を過ぎても頑張ってなんとか元に戻ろうとされたんだと思います。
自分の介護タクシーを利用されている方がもっとどんどん元気になって、
次に会うときは「おーい今西くん」と自分の足で立って、手を振ってくれることが僕の思いです。
だから、介護タクシーの仕事ってやりがいがあるんですよね!
さて、明日はブライダルの仕事です!
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2017/06/29
-
階段介助を解決!!車椅子の階段介助って誰もが知っておくと便利です!
-
2014/11/24
-
介護タクシーって部屋の中まで対応してくれるの?☆よくある質問
-
2015/10/20
-
介護タクシーの屋号は簡単な方がいい!☆介護タクシー独立支援開業
-
2015/11/07
-
介護タクシーの開業サポート公式ホームページ完成!☆独立起業の方へ
最新記事 - New Posts -
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?
-
2019/08/11
-
僕はNLPを学んでいる介護タクシーの事業者です。
-
2019/07/22
-
介護タクシー事業者に言えること☆二つ以上の仕事を持つのは悪くない