小学生の子供の誕生日にバルーンアートを作ったら喜んだ!
お子さんがいる方にとって、毎年考えてしまうのが誕生日プレゼントではないでしょうか。
きっとこのブログを読んでくださった方の中には、様々なサイトを見て「プレゼント何にしようかな」とお悩みの方もおられることと思います。
最近のおもちゃって電子機器だったりして、すぐに1万円とかなっちゃうんですよね。
ずっと使ってくれるんだったらいいのですが、割と一瞬だけしか遊ばなかったり。。。
同じ短い期間なら思い出に残るようなプレゼントはどうでしょうか?
過去にこんな記事もあるのでよかったら読んでみてください!
それではここから本題です!
Contents
人と違った誕生日プレゼントを贈りたい
ボクの息子が小学2年の誕生日のことです。欲しいものを聞くと、ゲームだったり、ゲームだったり、ゲームだったり。。。
ゲームばっかりかよ!!!
低学年ながらゲームが欲しいと言っていたんです。
それじゃあ、面白くないなって感じて何かいい方法を考えていたんです。
その時に思いついたのが「バルーンアートで何かを作って息子にプレゼントしよう!」って決めたんです。
当然、息子には内緒です。
そこでどんなバルーンアートをプレゼントするか悩みました。
誕生日にバルーンアートを贈る!!
犬。。。
いや、今さらこの犬では喜ばないでしょう。。。。
もっと犬らしい犬がなかったかな。。。
そうだよ!あなたくらいの犬なら喜ぶかもしれないよ!でもなんか違うんだな。
もっと喜びそうなものが。。。
そう、この飛行機付きなら喜ぶ!!!男の子って乗り物大好きだもんなー!
っておい!
何も犬にこだわる必要がないわけであって。。。
いや、ちょっと待てよ。
男の子って乗り物好きだよね。。。
そうだ!!これを作ろう!!
男の子なら大好き乗り物のバルーンアート!
同じ作ってプレゼントするならめったに見ることがないようなもので、実際には乗れないけど、乗った感じを出すようなバルーンアートを作ろうと思いました。
そこで考えたのが、自動車だったんです!
ちょっと難しいんじゃないの??
って思いながらも、とりあえず製作にかかりました。
普通の自動車じゃなくて、ちょっとF1っぽく作ってみました。
ここまでで製作時間は3時間くらいだったはず。。。
そして、ラストはタイヤっぽいバルーンを装着して完成!!
バルーンアートでクルマを製作!こどもの反応は!?
約3時間くらいかけて作ってバルーンアートのクルマ。
今なら要領がわかるため、割と簡単に作りますが、初めて作った時だったので、とても苦労しました。
そんな父親が作った大作をみて、息子はどんな反応をしますか!?
とても楽しみです。
では、小学2年の息子の反応をごらんください!!
真顔かよ!!!
いや、あまりの出来にちょっと緊張したようでした(笑)
そりゃ、初めて大きなバルーンアートを見たので、いつもと違う雰囲気でした。
では、もう一度写真を撮影。
おっ!ようやくいつもの調子になりました。
見ていただくとわかるのですが、このバルーンアートのクルマは小学校低学年のお子さんにぴったりの大きさに作られております。
ですから、こうやって写真撮影をすれば素敵な思い出になるわけですね。
よっしゃラストもう一枚!!!
「ハンドル取って顔につけてるよ!!」
さすがは男の子です。
ちゃらけ出したら止まりません(笑)
小学生の息子にバルーンアートのクルマをプレゼントした結果
小学生の息子にバルーンアートのクルマをプレゼントしたら、見た瞬間めっちゃ喜んでくれて、「自動車の中に入って」っていうと、とても緊張した顔になって、最後は笑顔いっぱいになってくれました!!
4年経った今でも息子に聞くと、このバルーンアートをもらったことをよく覚えています。
バルーンアートは風船ですからしぼみます。しかし、普段は目にすることがないようなバルーンアートを誕生日にもらったという記憶はずっとこどもの心に残るはずです。
ゲームにはない価値だと僕も思っています。
もし、うちの子にも!!
うちの孫にも!!!
っていう方がおられましたら、ギフトとして販売もしております(笑)
お子さんの印象に残る素敵なプレゼント。
みなさんならどんなものを贈られますか?
兵庫バルーンアート・パフォーマーつよっさんのブログはこちら!!
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ/>