卒園式の装飾をバルーンアートで!保育所や幼稚園にオススメ
バルーンアートで何かを作るって聞くと、
犬を作ったり、
猫を作ったり、
時にはキャラクターを作ったり、
船を作ったり、
いろんなものを連想されると思います。
今回は、卒園式や卒業式にも使うと、とても華やかになり卒園児さんとその保護者さんの思い出になるようなバルーンアートをご紹介したいと思います。
これからご紹介するのは、某幼稚園の卒園式で依頼されたバルーンアートの装飾です。
卒園児が入場するところを明るくしたい!
卒園児さんが入場される場面というのは、たいていの保護者の方は写真を撮影されます。撮影されるバックにバルーンで賑やかになるような飾り付けをすると、あとで写真にしたときにとても華やかな感じになります。
そういったことから、「入場門を明るい雰囲気にしてほしい」という要望もあり、そういった色やフィルムバルーンを使わせていただき、装飾をさせていただきました。
写真は、卒園式前日のものです。
こんな感じの色合いで装飾をしていくのですが、花っぽくしてみました。
入場門はこんな感じで明るい雰囲気の装飾となりました!
バルーンアーチの完成です!!!
しかし、これだけではありません。予算にもよるのですが、落ち着いて写真が撮影できるフォトスポットが欲しいと思い、横に卒園式らしい装飾も考えました。
先ほど作成したバルーンアーチの隣に一本のフレームを立てます。
茶色の風船をたくさんつけていき、横にニョキっと出していきます。
結構、ここまででも手がこんでおります(笑)しかし、次からが本当に大変でした。
こちらのピンクの丸い風船をひたすらつけていく作業です。この数だけでも100個以上はあったはずです。。
ジャーン!ピンクの風船を先ほどの茶色の風船につけました!!なんとなくわかるでしょうか。
桜です。
でも、これだけではいけませんので、オプションをつけます。
ご覧ください。先ほどの画像と違いがわかるでしょうか?
バルーンアートで花を100個くらい作り、先ほどのピンクの風船に全てくくりつけたのです。
これで桜っぽくなったのではないでしょうか。
最初に作成したバルーンアーチと一緒にするとこんな感じです!
これでとても賑やかになりました!!
なぜバルーンアートで装飾する必要があるのか?
先ほど、ご紹介したようにバルーンアートの風船を使って、入場門付近の装飾をさせていただいたわけですが、何故、こんなことをする必要があるのでしょうか?
ボクの思いはいくつかあります。
- せっかくの記念すべき卒園式だから華やかに巣立ってほしいという思い
- 親子や先生と一緒に撮影する際、フォトスポットとして活用してもらい、記憶に残る卒園式にしたい
- 入場門のバルーンアートの存在を感じてもらい、ワクワクしてほしい
- 厳粛な場面である卒園式に、少しでも卒園児の気持ちが和らぐようにという思い
最後に書いた卒園児の気持ちが和らぐという思いですが、大人でも緊張気味になるわけですから、お子さんが緊張しないわけないですよね。
だって、この雰囲気をみてください。
こういった雰囲気はとても大切ですが、ボクの役目としてはバルーンアートを使って少しだけ卒園児さんの気持ちが和らいでくれたらいいなって思います。
卒園式で使ったバルーンアートはどうするの?
よく聞かれる質問なんですが、卒園式で使ったバルーンアートは希望があれば卒園児さんに一部差し上げています。
今回のように桜を作ったならば、桜の花をブレスレットにしてお一人お一人の腕につけてもらっています。
これをすると、めちゃくちゃ喜ばれます!!
ここまで大げさなものじゃなくてもいいから、卒園式の装飾をしたいという方のために近いうちにもう少しだけ使いやすい装飾をお伝えできればと思います。
それでは卒園式を控えてらっしゃる方、素敵な卒園式をお迎えください!!
つよっさんのバルーンパフォーマンスショーを依頼してみたい方がおられればいつでもご相談ください!
兵庫バルーンアート・パフォーマーつよっさんのブログはこちら!!
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ/>