介護タクシーの屋号は簡単な方がいい!☆介護タクシー独立支援開業

 

この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県香美町で『介護タクシーの開業、集客』の専門家として活動中! ミラサポや兵庫県商工会連合会、長崎県商工会連合会に登録し、マーケティングサルタントとして企業の相談などを行っております。また、介護タクシーの経営も実際にしております。 コンサルが出来る介護タクシー事業者として様々な事業所さんを支援中です。 (全国どこでも出張可能です!まずはお気軽にお問合せ下さい)
詳しいプロフィールはこちら

これから介護タクシーを開業される方は、屋号をどんな風にしようか悩んでいる方もおられると思います。

また、現在介護タクシーを経営されている方で屋号をつけたのはいいけど、失敗したかなと思っている人もおられるかもしれません。

いずれにせよ、今回はこれから屋号を付けるであろう人にむけてのブログを書いていきたいと思います。

屋号って何?

屋号とは、お店の名前みたいなもんだと思って下さい。これから皆さんが経営する事業所の名前です。これってしょっちゅう変更していたらせっかく覚えてくれた名前をまた1から伝えなくてはいけなくなるので、出来るだけずっと使えるようにきちんと考えてつけましょう。

簡単な屋号だと覚えてもらいやすい?

例えば屋号が英語だとします。

んーっと、「Balloon care taxi」って屋号にしたとするじゃないですか。

これって僕らなら「バルーンケアタクシーだな」ってわかるんですが、急いで介護タクシーを利用したい人や、お年寄りからすれば完全にアウトです(笑)

わかりづらいにもほどがありますよね?

ならば日本語でわかりやすい言葉の方が絶対にいいわけですよ。

うちなんか最初の出だしが「さくら」ですから、そこから後ろの「搬送サービス」がついてても呼ばれる名前は「さくらさん」って呼ばれる訳です。

略して呼ばれたり、呼ばれやすい屋号にするといいです。

カタカナよりひらがながいいかもしれませんね!

ちなみによくある「◯◯ちゃん介護タクシー」なんて名前。

わりと親近感があっていいなって思います。僕は名前からして付けることは断念しましたが(笑)

屋号は出来るだけ簡単な名前にしてすぐに覚えてもらおう!

まとめに入りますが、屋号は出来るだけ簡単な名前でいいと思います。

とは言ってもこだわりも外せない方がいるでしょう。

お客さんに愛されそうな名前をぜひ付けていただいて、どんどんと呼んでもらいましょう!

ひょっとすると、お客さんからはじめのころ電話がかかってきたとき、自社の名前を言うのが少し恥ずかしいかもしれません。

でもすぐになれますよ!

ぜひ、誰にも優しい屋号を付けて下さい!!

 
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)

 

兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。

お問い合わせは

0796−36−1918

 

ブログランキング参加中!

下記クリックで応援してください!!
↓↓↓

福祉・介護 ブログランキングへ

介護・福祉タクシー ブログランキングへ


この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県香美町で『介護タクシーの開業、集客』の専門家として活動中! ミラサポや兵庫県商工会連合会、長崎県商工会連合会に登録し、マーケティングサルタントとして企業の相談などを行っております。また、介護タクシーの経営も実際にしております。 コンサルが出来る介護タクシー事業者として様々な事業所さんを支援中です。 (全国どこでも出張可能です!まずはお気軽にお問合せ下さい)
詳しいプロフィールはこちら
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA