お客さん以外でも困っておられたら。皆さんならどうする!?

昨日と違い今日は雨です。
あっ、おはようございます。
今日も朝から動いているつよっさんこと今西です。
ここのところ寒くなったり、暑くなったりどんな服にするか迷ってしまいますね。
今日のブログなんですが、こんな場合に皆さんならどうするか考えていただくために書いてみました。
介護タクシーからお客さんを降ろして手が空きました。
隣を見てみると、見知らぬ60代の娘さんらしき女性と80代後半の父親らしき男性がベンチにいました。
介護を受けているお父さんとご家族である娘さんと言った関係だったと思います。
そこで60代の娘さんはしきりにお父さんにこう言い聞かせていました。
「お父さん、車を取ってくるから、絶対にここの場所から離れないでよ!ここから離れちゃうと次の予定の時間に間に合わなくなるから頼むよ!本当にわかっている?」
この言葉をくり返されていました。
言われていたおじいさんは「はあ〜わかった〜」と吉本新喜劇に出てきそうな反応でした(笑)
そりゃ自動車を駐車場まで取りに行く為にお父さんから離れる娘さんとすれば気が気じゃないですよね。
そこで皆さんなら第三者としてどう行動されますか?
いきなり僕の考えを出すのは面白くないので次のブログで公表したいと思いますが、色々な答えが出てくるはずです。
その答えによって今後の介護タクシーの集客にも影響してくるのではないでしょうか。
時と場合によるかもしれませんが、皆さんならどうするか考えてみてください。
実はこの場面は昨日遭遇した場面でして、
◯がした◯◯と◯◯によって◯◯さんが◯◯になり、◯さんが非常に◯◯◯◯◯◯です!
この◯の部分は正解があるわけではありません(笑)文字数も適当かもしれないので、次のブログまで考えてみてくださいね^^
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2014/12/03
-
商工会に入ることにメリットはあるのか!?☆介護タクシー開業の方へ
-
2016/05/29
-
介護タクシーの独立開業時に料金を安い設定にしてはいけない理由
-
2015/11/16
-
名刺交換の時に何を話していいかわからない人☆名刺に力を借りる!
-
2016/09/26
-
介護タクシーを開業したいと思ったときから開業までの流れ
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?