介護タクシーは中型車両で始めるのが一番手頃?☆独立開業のかた

おはようございます!
先日、自動車屋さんに行き、嫁さんの愛車ボクシーのタイヤを購入しに行ってまいりました。
10万くらいするものだと思っていたんですが、YOKOHAMAタイヤでも7万くらいで購入できたのでやれやれです。
そう言えば、僕は自動車が大好きでこれまでにいろいろな自動車に乗ってきました。
四駆の自動車に乗っていたこともあったのですが、幅がものすごく広くインチもあまりなかったためにスタッドレスタイヤを購入する際、タイヤ一本の値段が60,000円くらいしました。
当たり前の話ですが、4本買わないといけなかったので合計で24万くらい支払ったことがあります(笑)
そんなことで今回は久しぶりに介護タクシーの車両のことについて書きます。
介護タクシーの車両で多い種類の車は、ボクシーやノア、セレナクラスそして、軽自動車です。
理由はある統計を見てみると、車いす専用の自動車が毎年1000台近く増えているからです。
それに対してハイエースクラスは200台も増えていないと書いてあります。
ノアやボクシーは購入する金額も新車で350万くらいで購入できることに対して、ハイエースは新車で500万近くします。中型と大型を比べると大型より安く、利益もそこそこ上げれそうなところに中型車の人気があるのかなと思いました。
ハイエースと言った大型は初期費用が高いです。維持費は気にならない程度ですが、取り回しなんかを考えると敬遠されるかもしれませんね。
平成24年度末までの統計しか出ていませんが、13856台の介護タクシーがあるようです。事業所計算で行くともう少し低いと思いますが、どんどん増えていっているのがこの業界です。
でも、悲しい事に廃業されていったり、経営難になっているのも現状です。
もし、開業されている方の中で、少しでも余裕があるならマーケティングの勉強や経営の勉強をしておくことをおすすめいたします。
また、別の機会に書くかもしれませんが、なぜ介護タクシーにそんなマーケティング要素が必要なのかご紹介したいと思います。
今回、タイトルに出ています、介護タクシーを始めるなら中型車両が一番手頃ということ。
これから開業される方ならどんな車両で開業されますか?
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2015/04/03
-
お客さん以外でも困っておられたら。皆さんならどうする!?
-
2015/02/27
-
論破する技術を学ぶ☆介護タクシー独立開業の方は読んでみてください
-
2015/02/09
-
亡くなる前に連れて帰る依頼☆介護タクシーでこんなサービスを提供しています。
-
2015/11/05
-
香住自動車教習所がすごい!コースの広さで苦手な技能教習を克服
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?