2015/11/06
教習所の学科教習1で習うモラル☆介護タクシーの経営者も知ること
車が運転出来るようになると生活ってすごく変わります。
めちゃくちゃ便利になって好きなところへ好きな時間に早く移動することができる夢の乗り物です。
しかし、この夢の乗り物は一つ間違えるととんでもない凶器に変わるのです。
それを踏まえた上で学科教習1で習うモラルについて説明をしていきますね。
ゆずりあいと思いやり
ゆずりあいと思いやりが必要になるわけですが、これって普段の生活でもそうです。しかし、色々な人がいるので常に気持ちよく運転ができるわけではありません。
時には腹がたつこともあります。
そりゃそうです。
でも、そういったことを気にしない気持ちを持つことが大切だと思います。いちいち、気にしていたらそれが運転に響いてきてトラブルの原因になりかねません。
例えば、自分がなかなか脇道から本線に入れなかったとします。そこで誰も道を譲ってくれないといってイライラしていると無理矢理入り込んでしまいかねません。
それじゃあ相手の気分を害するだけでなく、危険な思いをするかもしれませんよね。
だから、相手にはゆずりあいと思いやりが大切なんです。
もし、自分が逆の立場だったとして、相手がなかなか脇道から入れなかったとすれば、自分が少し手前で停止して、その方を本線に入れてあげればお互いが気持ちよい交通社会になるのです。
心配しなくても、その方をいれたからと言って自分が後ろに下がるわけではありませんよね?そこはドライバーとして寛大な気持ちを持って対応すればいいと思います。
他人に迷惑をかけない運転って?
皆さんの周りにはいないでしょうか。夜中に家の前で車のエンジンをかけたまま1時間くらい止まっているような車。
これって車の中にいる本人からすれば何事もないかもしれませんが、静まり返った場所でそういうった状態で車をとめていると迷惑になります。
あっ!ちなみに止まっている車がアクセルを踏まない状態で、エンジンを低速回転させている行為を「アイドリング」と言います。ちょっと知っておいてくださいね♪
ちょっと話はずれましたが、他人に迷惑をかける運転の代表といっても過言ではないのが、タバコや空き缶等のポイ捨てです。
これは迷惑というより事故となる可能性もあるので絶対にしないでください。
特に二輪車なら本当に大事故になるかもしれません。
このように自動車の運転にはルールだけでなく、モラルもしっかりと守ることが大切となってくるわけです。
関連記事 - Related Posts -
-
2015/06/18
-
介護タクシーを開業して最初の依頼の電話☆介護タクシー独立開業
-
2014/12/18
-
つよっさんが1000文字の開業ブログを書くようになった理由
-
2015/10/12
-
介護タクシーを依頼しようとしたけど予約が一杯だった場合☆独立開業
-
2017/06/01
-
介護タクシーのサービス内容に関して
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?