2020/08/22

自動車教習所に行きたくない人必見☆元鬼教官が伝える対処法

 

この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県香美町で『介護タクシーの開業、集客』の専門家として活動中! ミラサポや兵庫県商工会連合会、長崎県商工会連合会に登録し、マーケティングサルタントとして企業の相談などを行っております。また、介護タクシーの経営も実際にしております。 コンサルが出来る介護タクシー事業者として様々な事業所さんを支援中です。 (全国どこでも出張可能です!まずはお気軽にお問合せ下さい)
詳しいプロフィールはこちら

この記事を読んだ方たちから、たくさんの相談をいただいています。

ただし、相談をするだけして返信しない、対応が悪質な方が多いため、非公開にしようとしていましたが、有料相談とさせていただきます。30分 3000円となっています。

技術的な面はもちろん、心理的な面も専門分野ですので、ご理解よろしくお願いいたします。

 

ボクは自動車教習所で教官をしていました。よく教官という言い方をされますが、正式な呼び名は、教習指導員です。

また、修了検定や卒業検定を担当する検定員もしていました。そんな仕事をしている時によく聞いたのが「教習所に行きたくないですー!!!」という教習生さんの悲痛な叫びでした。今回はそんな悲痛な叫び、悩みを解決すべく自動車教習所に行きたくない人へメッセージを伝えるためにこのブログを書いてみました。

教習所が原因でメンタルが弱り切っている人は、僕の別サイトも参考にしてみてください。

僕は催眠術、催眠療法もしているので興味ある方はご覧ください!

いじめは学校の先生だけに相談するより、僕に相談するのもアリだと思う。

 

※Facebookでも多くの人に共感を得ることができた、免許を取得する人に本気で伝えたい記事です。

 

 

 

 

 

 

Facebookアカウントはこちら

【元鬼教官が教える】免許取得は通い?合宿?どっちがオススメなの?

教習所に行きたくない理由

自動車教習所は18歳くらいになると、普通車の免許を取得する為に通う自動車の学校です。とても楽しく過ごされる方もおられれば、このタイトルのように早く卒業したい、来るんじゃなかったという後悔をする方もおられます。

決して、楽しいばかりではなく、人によっては恐怖が待っているのも自動車教習所に行きたくない理由の一つだと言えます。
では行きたくない理由をこれまでボクの経験したこと、ネットでの反応などを合わせながらまとめていきたいと思います。

自動車教習所の環境になじめない

教習所に来る多くの生徒さんは、地元の方が多いです。それ故に友達同士で教習所に通う人がいます。もし、違う地域から来られた場合、「一人ぼっち」になる可能性というのはあるんですよね。最初は結構一人ぼっちの方もおられるのですが、なれてくると新しい仲間を作ることもされます。これは普通の学校生活でも一緒じゃないでしょうか。
実はボクもそのうちの一人でした。ボクが生徒として教習所に通った頃は、全く知らない人ばかりの中での教習だったのですごくアウェイ感がありました。まあ、性格上すぐになじめましたが(笑)
しかし、こういったところでなじめなくて、誰も仲間を作ることが出来ない人は少しだけ苦労する場面が出て来るんです。それが次の項目にも関係してきます。

技能教習が上手く出来ない

教習所で一番嫌なイメージがあるのが技能教習じゃないでしょうか。横には教官が乗っていて、ミスれば怒られ、動揺すればさらにミスをし、さらに怒られる。。。運転するのも怖いし、教官も怖い。すごい負の連鎖です(笑)
生徒さんからよく聞いたのは、運転が苦手ということです。特にマニュアル車を選んだ人は、半クラッチとアクセルの調和が上手くいかずにエンストの連発ということもあります。課題ではS字、クランクと言った狭路の通行、坂道発進、そして、2段階になると路上教習や方向変換、縦列駐車も出てきます。
これらが出来なさすぎて、若干ノイローゼ気味になる人だって出てきます。そして、行きたくない症候群になるわけです。これらが出来なくて影響してくるのが、次の項目です。(縦列駐車が苦手な人は下記のブログをご覧ください!)

自動車教習所で苦手な縦列駐車を成功させるオススメの駐車方法

教習所の教官が怖すぎる!!!

これって仕方ないです。だって、横に乗っている教習所の教官だって怖い思いしてますから!!!いや、少し冗談を書きました(笑)場内よりも路上に出てからの方がきつく言われることがあるかもしれません。
なぜなら、道路交通の場と言うのは、教習生の為だけではなくて、色々な方が利用をされています。それ故に、気を引き締めていき、緊張感を持たないと危険な目に遭う場合だってあるのです。まあ、気晴らしに雑談もあるでしょうが(笑)
教習生が思っている以上に教官たちは神経をとがらせています。だから、路上に出ると厳しい言葉が出るのです。
めっちゃ怒ってる
場内でも厳しい言葉を言われることがあります。例えを言うなら、方向指示器の出し忘れです。これって出来る出来ないじゃなくて、出す気があるかどうかの問題です。路上に出てから「方向指示器出すの忘れてました♪」なんていうのは通用しません。本気で危険です。それを体得してもらうためにきつく言われる時はあるでしょう。
しかし、あからさまにいきなり横柄な教官だっています。そういった教官は何か立場を勘違いされているかもしれません。最後に対処法を書いているので、それをご覧になり対処をしてもらえればと思います。

ちなみに社会に出ると理不尽なことで怒られることもあります。

教習所の先生が怖くて教習所に行けなくなった人もいるかと思いますが、僕が経験したり、僕が相談を受けた中には「バイト先、職場での威圧的態度」を取られた事例もあるので、よければこちらもご参照ください。(僕のマシンガントークです笑)

技能教習が上手く出来ない人が最初にしてみること

技能教習で上手く出来ない人は自分と同じくらいの技量だなって思った人に勇気を持って話しかけてみてください。教習所では不思議な光景がみられます。それが技能教習のレベルに応じてコミュニティが出来ることなんです。

年配の人ほど、このコミュニティが早く築ける

技能教習のレベルに応じてコミュニティが出来るんですが、学生さんより社会人、社会人の中でも40代以上の方は早くコミュニティが築けます。なぜ、早く築けるかというと、教習所は学生さんが多いイメージです。そんな中でちょっと浮いた存在である年輩の方はただでさえアウェイ感があります。さらに運転が苦手となると、かなり恥ずかしく感じてしまうようです。そうすると、一人でいるより二人の方が安心するという点から年輩の人のほうが早くグループが出来るということです。

若い人も積極的にグループを作ってしまおう!

運転が苦手な若い人も同じ教習所なら声をかけてグループを作ってしまえばいいと思います。そうして、技能教習や学科教習に対する悩み、時には教官に嫌味を言われたなら愚痴を言ってもいいじゃないでしょうか。教習所が嫌になって行きたくないようになる前に、解決出来る方法はあるわけです。

教習所に行きたくない方へ、元教習所の教官の立場からアドバイス

最初に書いたように教官の正式名称は、教習指導員です。基本的にみんなサラリーマンです。だから、特別えらい存在でもありませんし、皆さんからお金をいただいて生活をさせていただいている人たちです。いわば、普通の人たちです。そんな普通の人ですので、もし、生徒さんに嫌な態度をされたら教官もきっと嫌な思いをするでしょう。危険な目にあったら冷静さを失い、怒りに変わることもあるでしょう(笑)そんなわけで元教官からみなさんにアドバイスを伝えたいと思います。

好かれる生徒さん

好かれる生徒さんの特徴は、言われたことをきちんと聞く姿勢を持つ生徒さんです。少々、運転が出来なくてもきちんと聞く姿勢を持っていれば教官からは好印象です。むしろ、運転がすごく出来てもあまり話しを聞かない、勝手なことをする生徒さんは要注意ですね。

技能教習はお互い大変

技能教習は運転する生徒さんも横にのる教官もめっちゃ大変です。繁忙期にMT車が何時間も続けば、本当に体力が持ちません(笑)特に12月、1、2、3月は体力勝負になります。そして、路上教習になるともっと大変です。最初の方でお伝えしたように、他の車両も走行しています。そんな中で教習車だけが特別扱いしてもらえません。だから、自分が苦手だとするところは、家に帰ってからしっかりと本を読んだり、イメージトレーニングをしておくことが大切です。それが苦手な運転を克服する方法じゃないでしょうか。

数ヶ月の辛抱

教習所ってなんだかんだと数ヶ月の辛抱です。社会人になって会社という組織に入るまえのトレーニングだと思えばなんてことないです。
会社に入ると嫌な上司もいるかもしれません。
教習所なんて本当にあっという間です。教習所は数ヶ月の辛抱ですが、運転をする人は一生です。教習所にいる間の運転の責任はある程度は教官が見てくれます。しかし、卒業後、免許を取得して、自分一人で運転し出すと責任は全て自分にかかってきます。そんな不安を出来るだけ短期間で取り除くために教官たちは厳しくなることもあるのです。もう一度言いますね。数ヶ月の辛抱ですから。

自動車教習所に行きたくない時の対処法

あなたが自動車教習所に通い出しました。

あることがきっかけで行きたくないようになりました。

まず、行きたくない理由はなんですか?それによって、対処法が違ってきます。

運転技術が人よりも自信がないから教習所に行きたくない人へ。

運転って慣れです。習うより慣れろって言葉どおりです。あっ、無免許運転はダメですよ!実は自信がある人も無い人もあまり運転技術に差がない場合があります。本当に自信が無い人でも安心してください。入所してきた時の自分と比べてどうか。そのときと比べて下手になっているようなら考えましょう。でも、少しでも上達しているなら上出来です。大切なことは、逃げずに向き合うことです。大丈夫です!

教官が怖くて教習所に行きたくない人へ。

前に書いたように、教官は教習指導員です。サラリーマンがほとんどです。普通の人です。だから、皆さんは恐がる必要はないんです。もし、明らかに愛想が悪かったり、指導方法が変だったら、少し様子を見て下さい。皆さんの方に全く問題がなければ、受付を通して、管理者に報告してください。全くビクビクする必要はありません。
それでも、全く変化がなければ私がオススメする催眠療法をうけるのも一つの手段といえます。

http://saimin-site.com

 

自動車教習所に行きたくない全ての方へメッセージ

たくさん書きましたが、教習所は人生の中で言えばあっと言う間です。でも運転免許って基本的には一生ものです。

だから、簡単に取得してもらうより、苦労して取得してもらったほうが価値があるとボクは思います。

以前、70歳の方が人生で初めて教習所に通われたことがあります。

ボクが何度も担当をさせていただいて、時には厳しく伝えたこともあります。

その方が言われました。

「70年生きてきて、こんな難しいことしたのははじめてだ。こんな緊張したことがない」

70歳の方がこんなことを言われるんです。

だから、若くして教習所に通われる皆さんはすごいことを経験されているわけです。

自動車教習所で苦労すれば、70歳まで大変なことが起きても少々のことは我慢出来ます。

もし教習所で行き詰まっても、「これを乗り越えればこれから何が来ても乗り越えれる」と思っていただいていいと思います。

ぜひ、入所されたら諦めずに最後まで頑張ってください!!

 

そして、さらに上を目指そうと思ったら第二種運転免許も検討してみてください!

 

【元鬼教官が教える】商用目的な運転に必要な第二種運転免許取得は難しいの?

 

 

最後に、ボクは兵庫県の香住自動車教習所で教官をしていました。社長をはじめ、先輩方に育て上げられました。

とても、アットホームで良い教習所です。先生もユニークな先生がおられます。もし、通学できる距離ならぜひ通ってみてください。免許を取得してから、運転で困っていたならいつでもアドバイスがもらえるステキな教習所です。
今回、教習所に行きたくない人への記事を書きましたが、ここの教習所ならそんな問題は起きない、起きても解決が出来る教習所です。

 

 


この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県香美町で『介護タクシーの開業、集客』の専門家として活動中! ミラサポや兵庫県商工会連合会、長崎県商工会連合会に登録し、マーケティングサルタントとして企業の相談などを行っております。また、介護タクシーの経営も実際にしております。 コンサルが出来る介護タクシー事業者として様々な事業所さんを支援中です。 (全国どこでも出張可能です!まずはお気軽にお問合せ下さい)
詳しいプロフィールはこちら
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Comment

  1. 咲希 より:

    自動車学校へ約1ヶ月半の準短期で通い始めました。
    やはりなかなかうまく行かず1度言われたことをすぐに忘れてしまって覚えることができません。
    聞こえていても返事をする余裕がなく、返事をしないで少し私が怒った感じで返事をして嫌な思いをさせてしまったのではないかと思います。
    そして冗談を言われても怖くて信じることができないこともありました。
    このままだと予定通り卒業できません
    どうしたらいいですか?

    • つよっさん より:

      コメントありがとうございます!現在の状況、何段階のどの教習まで進んでいて、履修項目に何が残っているかでどんな状況かはなんとなく予想はつくのですが、現在書いてある文章だけならちょっとわかりにくいので、それに準じたコメントをさせていただきますね!まずは余裕がないということですが、そういう方はたくさんおられるので安心して下さい。そして、怒った感じで返事をしてしまったことも一切気にしないでください。だって、余裕がないわけですから仕方ないですもんね。
      予定通り卒業できないと思ったら、一度予定通りの卒業をあきらめて、気楽に行く方がいいかもしれません。開き直るとすごく気分が楽になります。それを予定通りにしないといけないと思ってしまったら、上手く出来ないことに焦りと苛立ちが来てしまい、負の連鎖になってしまいます。。。僕なら教習生にそういいます^^;教習は全員が同じように卒業出来たらいいのですが、学校と違い、卒業の時期がずれるのが特徴です。なかなか難しいと思いますが、おちついて頑張ってくださいとしか言えないのが今の現状です。
      まずは、一段階か二段階かでも返せるコメントが違ってきますので、教えてもらえればアドバイス出来るところはさせていただきます。場合によっては、現役指導員からコメントを寄せることも出来ますのでお気軽にコメントしてみてくださいね!

      • 咲希 より:

        1段階のS字クランクがなんとか受からせてくれたくらいです。障害物を避ける所や
        巻き込み等の確認に昨日入りました
        時にうっかり交差点を忘れることがあります
        危ないと分かっているのですが…
        そして注意される時の言い方が私には気に食わないです
        言われて頭が真っ白になり家に帰って怖くなり何も手につかなくなった日もありました
        周りからも親からも私の通う教習所は二段階になれば先生は優しくなると言われました
        でも正直怖くて信じきれません

        • つよっさん より:

          きっと教習項目12に入られたのですね。ここは僕が検定員をしていたときにでもすごく意識をしていたところです。検定の点数だけの視点でいうと、確認の減点が10点となり大変減点数が大きなところです。あくまで検定の視点で言えばです。また、実際の運転でなら、確認が出来ていなければ危険なことになったり、事故の恐れが出てきます。
          だから、ここの教習では指導員からなんどもおなじことを注意されると思います。それも確認したつもりなのに「確認をするように!!」と。
          二段階になると、指導員が優しくなるということは関係ないと思われます。しかし、そう感じる人はたくさんいることには違いないです。
          なかなか、難しいかもしれませんがぜひ確認等をしっかり意識してもらって指導員を何もしゃべらせないくらいになってください!

          • 咲希 より:

            なんとか昨日仮免合格して二段階に入りました!
            友達が駐車が難しくて手こずっているみたいですが
            よかったらコツとかありますか??

  2. まこっちゃん より:

    現在、県外の合宿免許に参加しています。学科の方はしっかり勉強して頭に入ってますが、技能教習が苦手で、頭で分かってはいても臆病な性格も相まって体が思うように動かせない…。教員に怒られることは嬉しくはないけど苦ではない…むしろ有難いことだと思えるんですが、仮免の検定は予定より伸ばされてしまいました…。卒業も予定通りは行かないな…早く帰りたいな…とかなり落ち込んでいるところ、このサイトを見つけました。”入所してきた時の自分と比べてどうか。そのときと比べて下手になっているようなら考えましょう。でも、少しでも上達しているなら上出来です。大切なことは、逃げずに向き合うことです。”この言葉に涙が止まらなくなりました…(笑)幸い、教員はいい人ばかりだし卒業が伸びても延長料金はとられないので(笑)、つよっさん先生の仰る通り、逃げずに向き合って頑張ろうと思います。ありがとうございますm(_ _)m

    • つよっさん より:

      >まこっちゃんさん 
      ブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。教習なんて言うのは、その一定期間だけは苦痛かもしれませんが、あとから振り返ってみると一生記憶に残るものだと僕は思っています。そして、辛い思いをした人なら免許を取得した瞬間、感動するはずです。運転技術をいくら頑張っても、なかなか上手くいかない人なんて全国探せばたくさんいるもんです。きっと同じ教習所の中にだっているかもしれません。ただ、どうしても自分以外の人を見ると、みんな上手に見えるもんなのですよね。安心してください。教習所の目標は、スムーズに免許を取ってもらうことを目標と言うより、安全な運転者の育成を目標にしています。ですから、今のうちは大変かもしれませんが、ぜひ、免許を取得されたら、絶対に事故を起こさないという気持ちでいてもらえればと思います。

  3. えみこ より:

    初めまして。つよっさん様の丁寧な文章に惹かれてコメントさせていただきます。

    社会人で4月から通学で通い始め、現在一段階の9時限目まで終わりました。担当制ではありません。一段階の学科は全て受け終わりました。

    ハンドル操作になかなか慣れず、毎回外周を回ってハンドル操作の練習をすることに時間を多く使い、その時限でやるべきことをほとんど出来ずに終わってしまいます。

    次の時限では、前の時限でやるべきことを全部やったという前提で進んでしまうので、結局教わらないままになっていることが恐らく半分以上あると思います。

    最初に指導員の方に「前回やっていないことがあります」と伝えたら良かったのでしょうが、そういったことは原簿に申し送りのようなチェックシートが挟まれているので、そこに書かれていると思い込んでいました。

    結局、8限目からコースを走り始めましたが、交差点すら初めて通行する状況になってしまいました。

    次回教習に行ったときに状況を話して自分がやっていないものを確認してもらおうと思っているのですが、その場合、「○時限にはこれをやる」と決まっているスケジュールを自ら乱すことになるので、どうなるのか不安です。

    • つよっさん より:

      記事を読んでいただきありがとうございます!最初にみなさんがつまづくのはハンドル操作かもしれませんね。自分が何回まわしたとかわからないと生徒さんは言っていたのをよく覚えています(笑)技能教習には取り決めがあり、引き継ぎというものをしなければいけません。それは教習手帳になるかもしれませんし、教習原簿には書いてあるはずです。それを前もって指導員が見ていないのかもしれませんが、えみこさんはえみこさんなりに頑張ればそれでいいと思います!運転を拝見させていただいたことがないので、なんとも言えませんが、習うより慣れろです!!

  4. るな より:

    現在、仮免前です。いまだに右折の時にハンドル操作がせわしない、道に対して車の向きがまっすぐでなかったり、道と車の動きを理解をいないとよく注意されます。
    ちなみに教習時間はかなりオーバーしています。YouTubeの教習本などで勉強してるんですけど、やっぱり技能が上達しません。 穏やかな指導員の方も呆れておられます。
    何かアドバイスお願いします。

    • つよっさん より:

      コメントありがとうございます。右折は左折に比べてハンドル操作は穏やかな感じにするといいかもしれません。ただ、せわしないと書かれているので、見るところが近すぎて、目の前の状況に慌てて操作をしていると言った感じがします。まずは慣れることが大切なのですが、横の指導員が呆れても気にせず頑張ってください。開き直ると意外に思い切ったことができるようになり、慣れてくるかもしれません!

  5. まゆか より:

    MTでの免許取得を目指している大学生です。

    現在、一段階の技能が10回まで終わったところです。
    足を怪我してしまった為、5回の技能講習が終了したあと、3ヶ月ほどスパンが空いてしまい、久々の講習時にはカーブからの練習に戻ってしまいました。
    そして今回、10回目の技能講習(S字カーブやクランク、坂道発進等)が終了した地点で、「この調子で受かるんでしょうか?」と教官に伺ったところ、「大分厳しいですね。今からでもATにしたらいかがですか?MTでも取れるけどかなり時間がかかると思う。半クラッチがいまいち分かってないよね。イメージトレーニングしてきてね。」と言われてしまいました。
    しかし既に3ヶ月ロスしてしまったため、これ以上仮免試験などでつまづいている余裕がありません。
    現段階で、S字カーブやクランク、坂道発進においてエンストがとても多く、クラッチの足をあげるのが早いとよく注意されてしまいます。
    1度で仮免を受かるに向け、今私が出来ることはなんでしょうか?
    ATに変更するつもりは無いのですが、イメージトレーニングをどうやればいいのかいまいち分かりません。
    また、厳しいと言われただけでなく、時間がかかると言われてしまい、精神的に焦りだけでなくどうしていいのか分からなくなってしまいました。
    車を運転することが危険なために厳しい態度を教官の方がとられるというのも理解していますし、スパンが空いてしまったことがいけないというのも分かっているのですが、もう過去のことはどうしようもないとも分かっているので、今後どのようにしていけばいいのか、具体策や気持ちの持ちようなどアドバイスして頂けたら幸いです。

    よろしくお願い致します。

    • つよっさん より:

      >まゆかさん 足を怪我した上に教習もうまく行かず。。。なかなか大変ですね。さて、本題に入りますが、MTだと厳しい、今からでもATにしたらどうかということを指導員からアドバイスを受けたわけですね。
      僕が教習生なら「そんなこと言わないでー」と思いますが、指導員の立場なら軽くATをすすめるかもしれません。
      どの復習項目がついているのか、どういった引き継ぎ事項が書かれているのかわからないので、きちんとしたことが言えませんが、MTはギアチェンジ、それに伴うクラッチ操作が重要になってきます。一番厄介なのは、クラッチ操作だと思いますが、はっきり言うとコツをつかんでしまえば、全くなんでもない操作です。
      では、せっかくですので、クラッチ操作のイメージトレーニングをお伝えしますね。左足の上にスマホを置いてください。それを落とさずに足を上に上げていってください。
      この動作を素早くしてしまうと、スマホはすぐに落ちます。しかし、正常なクラッチ操作ができているならスマホは落ちにくいはずです。あげようとした瞬間にスマホが落ちるようなら、クラッチペダルを瞬間的に離していると思われます。あっ、中国の太極拳をイメージしてください!あんな感じでゆーっくりと動かす感じです。
      出来ないと焦って早くしなければと思いますが、クラッチペダルを離すというより、緩めていくイメージでするとうまくいきます。
      早く楽に取りたければATで、絶対にMTで取ってやると思えばMTで向かえばいいと思います!
      場内だけでなく、路上は他車の交通や坂道など、クラッチ操作の宝石箱状態になっているので、その辺も考慮して検討されてみてください!!

      • まゆか より:

        早速のお返事、ありがとうございます!
        イメージトレーニングについてとても詳しく、かつ行いやすいものを教えていただき本当にありがたいです!
        私が通っている教習所は、教官が担当制なので引き継ぎなどは特にないかと思います。
        そのため、一人の教官がずっとついて見てくれている分、その教官にそのようなことを厳しく言われてしまい、余計深刻に受け止めてしまいダメージが大きかったです…

        また、左折に差し掛かるときに半クラッチで曲がるところを早くクラッチを上げすぎてしまいエンストしてしまった場合、エンジンをかけ直して再発進する際にエンジンを踏んでからクラッチをあげると、やはりクラッチをあげるスピードが早いせいなのかエンジンを踏みすぎているせいなのか急発進してしまい、前輪が乗り上げてしまったりエンストを繰り返してしまったりで、左折時や信号前などですぐに止まらなくてはいけない時、エンジンを一定に踏まずに半クラッチで再発進してしまう癖のようなものがついてしまったのですが、これはやはり直した方が良いのでしょうか?
        エンストするよりは…と思いダメだと思いながらこの癖を繰り返してしまいます…

        • つよっさん より:

          >まゆかさん 左折に差し掛かる時に半クラッチで曲がるとありますが、左折をする前に2速に減速すると思います。その際にクラッチを完全につないでから(スムーズに離す)曲がるようにします。クラッチを踏んだままであったり、半クラの状態なら減速チェンジした意味がなくなってしまいますから^^;ただ、狭路の通行のような極端に狭いところを通過するような場合はクラッチを踏んだり、離したり(つないだりという意味)しながら通過します。
          ところどころ、エンジンを踏むという表現がありますが、エンジンは車のフロントにあるものですから、きっとクラッチの間違いかなと思いますが、いかがでしょうか??
          急発進する要因としては、アクセルを踏みすぎているか、またはクラッチを離す速度が速かったりのどちらかです。極端な話し、アクセルなんか踏まなくても車は前に進むので、アクセルは少し、クラッチは緩やかにしてください。文章だけで表現するのはとても難しいですが、なんとなくわかるでしょうか。。。

  6. ワーズ より:

    初めまして。社会人で昨年の秋からAT教習を受けているものです。とてもうなづける記事でご拝読させていただきありがとうございます。
    自分は今週で第二段階みきわめに入るのですがいまだ左によせることができずにふらついてしまい、判断力や視野がなかなか広がらず、教習期限や免許習得不可などの角の不安で辛くなって困っています。
    修了検定終了時に合図、加速、減速を調整するように発想を変えてみると教わったのですがなかなかもたついてしまいます。学科の課題は全部終わったのですが問題にも慣れてないところがあって仮免許の問題を改めてとりくんでも100点までいかないときがあります。学科に関しても努力があまりにも足りないのではと不安で、指導員の方からも技能についても「期限ばかり気にしてるけど大丈夫だよ」と言われてもなかなか気が休まらなくて。
    ちゃんと卒業検定までいき、合格できるにはどこを意識してみたり、イメージトレーニングがしやすいのでしょうか?
    長文駄文失礼いたします。

    • つよっさん より:

      >ワーズさん 左に寄せるのは車両感覚がつかめにくく難しいですよね。よくあることですよ!ただ、気をつけないといけないのは、左側には歩行者や軽車両がいる恐れがあるのでふらつくのは危険ですよね。ふらつく原因というのが、近くを見すぎてしまっているのかもしれません。どうしたら、遠くを見れるのか?別に遠くを見なくていいんです。歩くときも足元だけを見て歩かないですよね?全体を見て歩くと思います。そんな感じです(笑)簡単に言ってしまいましたが、これができるなら苦労はしていないと思いますが、怖いから近くを見るより、怖い思いをしないためにも全体をあらかじめ見ておくんだという気持ちで見るといいかもしれません。学科の問題に関しては、とりあえず、問題集を全部してみてください。間違った問題はチェック、なんとなくで回答してしまった問題もチェックするように反復練習をしましょう!これを繰り返すだけで先日、僕が直接教えた生徒さんは60、70点台の点数から本免試験一発合格をされました。100点を取るつもりでテストに向かうのはいいことです!
      もうそろそろ教習も終了で不安もあるかと思いますが、入所した当初のことを考えると上手になっているはずです!自信を持って頑張って下さい!

      • ワーズ より:

        お忙しい所かつお返事が遅くなり、申し訳ございません。
        左の視野、学科のコツ等を丁寧に教えていただきありがとうございます。
        本日みきわめを2回行ってまいりました。なかなかアドバイス通りにはいかず大変です。ただ、左がみえにくい原因は(右もなのですが)サイドミラーを2分の1にしていたことが原因だと漸く指導員の方のおかげで知ることができました。そして実は自分、一段階はみきわめが12回延びており、今回の教習でも期限が7月末までなのですが「一段階が10回以上延びた人は二段階も10回以上延びる可能性があることは覚悟してください。努力次第で減らすことはできます」と教わりました。安全運転を目指すことが大事なのは頭でわかっていても追加の値段、プレッシャー、自動車学校の辛さなどでどうしても慌ててしまったり、他の方と技能レベルを比べてどんどん悪化してしまいそうで困っています。
        一段階時に教習を行きたくないという理由でいかなった時期があったおかげで今は行きたくないという気持ちは減ったかもしれませんが自分の性格上、これには凹みます。仕事や予約の状況のこともあってなかなか難しいです。長文の愚痴でしたら失礼いたします。
        このような場合は地道にこのまま行っていって免許習得できるでしょうか?ご拝読いただけたら幸いかつ、お目汚し失礼いたします。

        • つよっさん より:

          >ワーズさん 教習期限が7月末ということはあと2ヶ月もあるんですね。まずは教習を続けることが大切だと思います。行かなくなったらお金ももったいないですしね!そこで、最悪の場合を想定してのアドバイスをさせていただきます。とりあえず今月中に仮免許だけはゲットしておいてください。いや、今月中が無理なら来月中でもいいです。最悪の場合、教習期限が切れても、仮免許を持っているのといないのとでは、また違ってきます!諦めるのはまだ早いので大丈夫です!教習所を退職するまで数々の生徒さんを見てきました。場内でかなり大変だった人でも路上に出ると多少は延長になりましたが、教習期限内に卒業することができた人はたくさんおられます。その人たちがしてきたことは「教習所に通い続ける」ということです。文中にもあるように仕事や予約の状況もあるので、難しいとは思いますが、出来るだけ用事がないときは予約を入れるようにしてください!今でも十分頑張っておられると思うので、この調子でコツコツと地道にいきましょう!諦めたらそこで終わりですからね!

          • ワーズ より:

            再度お返事いただきありがとうございます。伝え方か上手くできておらず申し訳ございません。仮免許自体は3月末に習得して既に二段階には進んでおります。そして、二段階目のみきわめが本日も含め延びている状態です。方向変換、縦列駐車も路上にもまだまだ慣れておらず仮免許の期限自体は9月末まであるのですが教習期限があと2ヶ月ということをうまくお伝えできていなかったら失礼いたします。
            そして私のコメントにとても親身にお答えいただきありがとうございます。経路を覚えるのも苦手ですが、イメージトレーニングなどがやれる努力が足りないのかもしれないと思いました。
            指導員の指導がわかりにくいというより、全部覚えようとして結果覚えられないということや焦りがピークに達しているということもありますがなんとか地道に通うことで徐々に覚えていきます。ただ、本日も第2段階みきわめ3回目とはいえここまで覚えられないと必要以上に自分を責めてしまう悪い癖があります。愚痴ばかりでしたら大変申し訳ございません。
            これほど教習が延びるというのは異常なのでしょうか?詰め込みで予約がとれるにこしたことはないのですが第1段階時にきつい指導員に当たって1ヶ月行くのをやめてしまってそれならなんとか仮免許に合格して本日にいたります。でも諦めたくない。それだけはなくさないようにしています。これは私の考えすぎなのでしょうか? 何度も申し訳ございません。

          • ワーズ より:

            お久しぶりです。前回のコメントについて大変申し訳ございませんでした。
            本日卒業検定を合格いたしました。つよっさん様の検定に関する記事、私への返信にとても助かりました。あとは学科を頑張ります。もう諦めません。親身になっていただきありがとうございます。

          • つよっさん より:

            >ワーズさん 卒業検定合格おめでとうございます!!!結構心配されていたようですが、無事に卒業できた喜びもひとしおのことと思います。また、返信をしていなくてすいません。実は、ワーズさん以外にも返信が出来ていない方もおられたりとしています。僕はこのサイトの運営以外にたくさんしていることがあり、なかなか手がつけられないところもあったりします。
            さて、次は試験場での学科試験になるわけですが、どんな問題集でもいいのでとりあえずやってください。変にいろんな問題集に目移りしないほうがいいです。
            絶対に抑えておいてほしいのは、危険予測の問題です。これは3つ全て合って2点です。5問あるので全て正解だと10点です。これはかなり大きいので何度も練習をしておいてください。
            言い方が悪いかもしれませんが、この危険予測の問題を一つも間違えなければ、他の問題は10問間違っても合格することができます。
            信号のこと、踏切のこと、駐車と停車、区別がつきにくければまたこのサイトから聞いてください。(遅れたらすいません)
            そして、多くの生徒さんが理解していないのが、路面電車のことです。安全地帯がある場合、歩行者がいる場合、安全な間隔が取れる場合など状況によって対応方法が違うので、絶対におさえてください!
            とりあえず、手元にある問題集を何度もして、勘で答えを書いたところも必ず理解しておいてくださいね!

          • ワーズ より:

            他の事業等を営み、大変お忙しい所恐縮です。その中お返事をいつもいただいて助かります。
            学科の問題について質問があります。
            自動車学校で出された試験場の過去問をずっと解いているのですが数字の問題やマニアックな問題(チェーンの適度なたるみは何センチか等)があり、反復しておりますが教本全て覚えるのに苦労して本場ではどれほど細かい問題が出るか。問題集も何問ほど解けばよいかがわからなくて困っています。勉強自体は進んでいますし、危険予測も何度か解いていますがこちらの試験場はひねった問題もありますのでよく読まないといけなくて。
            受けるのも解くのも自分で、自分の努力によるものということは自覚しているつもりですがやはり不安になってしまって。
            長文かつ上記の通り、大変お忙しい所いつも失礼いたします。

  7. Boti より:

    初めまして
    明日で4日目になる免許合宿に通っているものです。
    今のところ順調?にハンコはもらえているのですが(技能4回終了)
    こちらとしては全く自信がないままに、次へ次へと進んでしまいます。
    ハンドル操作に集中すると、方向指示器を出し忘れたり、足がおろそかになってエンストしたりします。
    教習が始まると半ばパニックのようになってしまい、イメージしていたことや、理解していたことが発揮できません。
    断続クラッチの時はクラッチを踏んだり戻したりする足がプルプルと震える始末です。
    こんな状態では、みきわめにすら合格できないのではないかと思ってしまい、毎日が嫌で嫌で仕方ありません。
    教官も悪い人ではなく、真面目にしてくれていると思うのですが、人間的な部分(口調や仕草など)が苦手で、ますます嫌になります。

    人に話すと、まだまだ3日目だからそんなもんだと言われるのですが、不安で心配で仕方ありません。
    どうすればある程度リラックスして臨めるのでしょうか?

    特に苦手なのは前進にしてもバックにしても、曲がることです。

    乱文失礼しました。

    • つよっさん より:

      >botiさん 教習を始めて間がない頃は、方向指示器を忘れたり、エンストはよくあることですね!一般のドライバーでさえ、方向指示器を忘れることはあるくらいです(笑)慣れていくと体に身についていくので、自然とできるようになりますから安心して進んでください!断続クラッチ。。。。そうなんです。これって普段使わない筋肉なので、教習生さんの多くは苦手とするんですよ!教習が終わったあとなんて、筋肉痛になると言う人もおられます!大丈夫ですよ!みんな同じ道を歩んでいますので!
      みきわめのことはもう少しだけあとなんで、まずは担当されている指導員の言葉を信じてやってみてください!曲がることが苦手ということですが、ハンドルを何回まわしたら上手に曲がれるのかわからないですよね!でも、これって曲がろうとする交差点の角度によってハンドル操作も違ってくるので、何度も失敗をしながら感覚をつかんでください!その曲がり角の侵入位置、速度、寄っている間隔が違うので、ここの文面だけでは「こうです!!」とは言えませんが、必ず出来るようになりますので、安心して頑張って下さい!自転車と同じですから!
      方向指示器だって今は忘れるでしょうが、歯磨きと同じで癖をつけたらなんでもないことです!頑張りましょう!

  8. Boti より:

    返信ありがとうございました。

    昨日で技能十時間終わりました。
    しかし、復習項目に12 17 18と書かれています。
    これは進度遅いですよね…

    そして今日無線教習なのですが、とても緊張します。

    進路変更や、右左折時の確認のし忘れ。
    右左折の時に大回りになってしまうなど、不安材料だらけです。
    カーブ曲がるときに、目線がなってない!と言われますが、言いたいことはわかってるけどわかんないよーって感じです。
    減速が足りないとも言われます。
    セカンドでエンストするのが怖いのかもしれません。
    また、クラッチの操作も荒いと言われ、微速を作り出すのが苦手です。

    左折してから、S字に進入するのですが、一回は前輪が脱輪してしまいます。

    一体どうすれば…と半ば諦めモードです。

    こんな状態で、無線教習なんかできるのだろうかと、不安で仕方ありません。

    体調面も芳しくなく、腹痛や下痢胸部の圧迫感が続いています。
    精神科や心療内科にいくと、一発退校と聞いたのですが本当なのでしょうか?

    • つよっさん より:

      >botiさん 10時間終了されたのですね。復習項目12、17、18。。。。進度が遅いかは別として、この項目はよくつきます!11の狭路の通行の復習項目がつかないということは、クラッチワークと車両感覚がなんとか出来ている証拠かもしれませんね!でも文中では注意されているっていうことは。。。s字コースって先が見えないから難しいですよね。あんなものは実際の路上にはないのですが、イメージが大切です。
      19の見通しの悪い交差点の通行はされましたでしょうか?これからもしその項目をされるなら、ひょっとすると、その復習項目もつくかもしれませんが、落ち込まずにしてください!よくつく復習項目は12.17.18、19です。進路変更や指示器がきちんとできるようになれば、12が消える可能性が大きいと思います。(状況を見ていないので確実なことはいえませんが。。。)
      最後の精神科や心療内科に行くと、一発退校。。。そんなことは聞いたことがありません(笑)ただ、診察してもらい、診断が出たときは申告することは必要です。

  9. Boti より:

    返信ありがとうございます!

    項目19はもうやりました。
    20 21もやりました。

    違う教官が12から21までハンコ押して、また次の時間に別の教官にできてないと思われて復習に落とされた感じですかね…

    S字は入ってからは落ちることは殆ど無いのですが、入るときに若干ガタッといってしまいます。
    クランクも切り返しが一回は必要になるくらいです…

    報告義務があるのですね…とりあえず過度な緊張感が辛いので、市販薬で緩やかにして臨みたいと思います。

    確認も半ばパニック状態なのか忘れてしまうんですね。

    エンストが怖くて、セカンドで減速が足りていないのも原因だと思いますが…

    復習項目に書かれてなくても申し送り事項は結構書かれているので、ハンコだけ押してる感じなのかもしれません。

    クラッチの慎重さも足りないようです

    不安で仕方がないですが、やるしかないですね。

  10. 名無しの馬鳥 より:

    現在仕事をしながら通っている30代です。
    いい教官は本当にいい教官なのですが、担当がやばいくらい短気で・・・・・・
    教習所の道番号を覚えていないことでまず舐めてるのかときつく叱られまして、
    頑張って覚えたのですが、左巻き込みなど一回忘れただけで
    お前じゃ人殺すまで分からんなこりゃとか
    路上に出ても30時間は補習だわと言われ凹みまくりだし
    ハンドルが少し曲がってたらダッシュボードをバンと叩かれこうするのがなんでできないのとキレられました(^_^;)
    変えてもらった方がいいのかそれとも自分がこういう教官なんだと受け入れてしまったほうがいいのでしょうか・・・・・・。
    変えてもらおうか悩んでます。

    横で説教されながら運転してると集中もできなくて・・・・・・

    • つよっさん より:

      もう卒業されたかもしれませんね。。。。連絡が遅くなりすいません!!
      まずそういった短気な教官ですが、そもそもそんな人は教官に向いていないでしょう。。。
      そんな教官はさっさとクレームをつけて変えてもらったほうがいいです。
      クレームというと語弊があるかもしれませんが、単なる注意じゃなく暴言ですので、変えてもらうにはきちんとした理由となっています。
      安心してください。

      そんな教官は教習から一歩出れば、ただのおっさんですから。

  11. ワーズ より:

    何度も大変お忙しい所失礼いたします。
    本日、試験場での試験合格いたしました。
    本業や本来の意図とは別のことかもしれないのに大変な中お返事いただき、これは当たり前のことではないと感じました。
    本当につよっさん様、ありがとうございます。

    • つよっさん より:

      >ワーズさん おめでとうございます!!!教習所に通っている間、辛い思いもされたかもしれませんが、よく頑張られたと思います!ニュース等でしていますが、交通事故は毎日のように起きており、他人事のように感じますが、意外と身近に起きてしまうものです。それはいつやってくるかわかりません。SNSを毎日使いこなしているのですが、こちらのコメントが遅れがちになってしまい、すいませんでした。また、免許取得後、何か疑問に思ったことなどありましたら、いつでもコメントください。

      • ワーズ より:

        こちらこそお返事が遅れて申し訳ございません。そしてありがとうございます。

        さっそくわからない点というより不安がございます。お忙しい所大変失礼いたします。
        運転免許の更新についてなのですが早生まれのためしっかり更新できるか不安で困っています。うっかり失効してまた教習所通いや一発狙いというのはもうこりごり(このような表現で元指導員の方であらせられるつよっさん様には恐縮ですが)なのでちゃんと更新日に間に合わせられるか、更新時のハガキなどに困っております。運転に関することではなくて申し訳ございません。

  12. めめ より:

    つよっさん様
    はじめまして。めめと申します。
    私は、5年前に仮免許までいったものの、そこから一度断念していましたが、再び教習所に通っております。記事を読ませていただき、元気をいただき、がんばろうと思いました。ありがとうございました。そして、なんとか仮免許まではとり、現在、路上に出て8時間たつのですが、右左折や左右感覚が上手くいかず、路側帯を踏んでしまったり、小回りしなくてはいけない左折をスピードが落としきれず、大回りしてしまったり、スピードを緩めてしまって回りの交通を乱したりという運転をしてしまっております。
    また、状況判断も上手くできず、急ブレーキを教官の方にかけてもらう始末です。レベルアップしないと。といわれているのですが、これからどうすれば良いかわからなくなってしまい、コメントさせていただきました。なんとか、車を運転できるようになりたいので、もしよろしければアドバイスをいただけたら助かります。長々と失礼いたしました。

    • つよっさん より:

      >めめさん はじめまして!仮免まで行っていて断念からの再入所!おめでとうございます!それで今は路上なんですね!
      路上に出て、まだ8時間ですよね!?そんなに張り切りすぎないようにしましょう!
      あまり構えすぎると、余計に緊張して視野が狭くなり、判断が遅れます。
      そしてどうなるか。。。。。
      他の交通へ迷惑をかけるような「無双状態」となります(笑)
      気楽にいきましょう。めちゃくちゃ怒られたら、またここに書き込んだらいいんです(笑)そうやって免許取得に向かう人は何百人、何千人とおられるのでめめさんだけではありません!
      肩の力を抜いて、ドーンとやっちゃってください!
      少々のミスは失敗じゃないですよー!諦めたら、それが失敗になります!

      • めめ より:

        つよっさん
        お久しぶりです。お返事がおそくなり、申し訳ございません。めめです。
        アドバイスをいただき、ありがとうございました。あれから、18時間目まで乗りましたが、未だ緊張がぬけず、言われたことをすぐできず、判断力不足が続いております。先生に呆れられてしまっております。
        くじけそうですが、前を向いて明日も乗ろうと思います。なんだか、決意表明みたいになってしまいましたが、明日も頑張ります。夜分に失礼しました。

  13. オレンジ より:

    はじめまして。
    一段階で、今日3回目が終わりました。
    教習が始まる前から、指導員はどんな人か、何言われるかと考えて緊張してしまいます。やっているときも緊張しっぱなしです。やる前に教本などを見ているにもかかわらず、やっている時は何もかもいっぱいいっぱいです。
    エンジンをかける、止めるも「どうやるんだっけ」状態ですで、指導員の言葉が頭に入ってこず、言われた事を忘れてしまったり、何回も間違えて曲がりそうになったり、出来なかったり、1個できたと思えば他が出来なくり、同じ事を忘れてしまったり… きつめに言われ出来ないから言われていると思っても、嫌になってしまいました。
    教本を読んで色々頭に入ってきて、見ないでも答えられるところも増えてきていたところだったので、実際にやる時に忘れていて全く出来ずない事にも落ち込み、なんのためにやってるだと思ってしまいました。
    親には「頭で考えすぎ、感覚で」といわれました。
    自分は向いてないのかなと思うようになり、今思うと適性検査も下から2番目でした。

    文章が下手ですみません。長文失礼いたします。

    • つよっさん より:

      >オレンジさん 返信が遅れてすいません。でも、そろそろ慣れてきた頃ではないでしょうか?
      それとも新たな課題が出てきた状態でしょうか?
      いずれにしても初めてのことは誰でも頭がいっぱいいっぱいになります。
      僕も同じでした。
      教習所の先生になるときに、頭がいっぱいいっぱいで覚えられなくて苦労しました。だから、それをわかっているので時間をかけて徹底的にしました。
      大丈夫ですよ。
      同じことを何度も注意されることなんてザラにありますしね!
      ただ、大切なことはあきらめないことです!
      向いていないことはありません!
      頑張っていると、自分にはわからないくらい少しだけ進歩するので、ぼちぼちとお願いします!

      • オレンジ より:

        お返事が遅くなり、申し訳ございません。そしてありがとうございました。
        ここに書かせてもらった時より、出来なかったことが出来るようになってきました。
        「向いてないことはない」というお言葉ありがとうございます。「ぼちぼちと」というお言葉も肩のちからが抜けました。
        あきらめずに頑張っていきたいと思います。

  14. ぷる より:

    本名で投稿してしまったのですが…
    なおせませんか?

    • つよっさん より:

      >ぷるさん

      下記の質問ですよね!遅くなってごめんなさい!

      現在、一般コースにて教習所にかよっているものなんですが
      技能のほうがうまくいかずしんどいです
      一番は左折のさいの脱輪であります
      第一段階を教えてもらうさいに最初のほうに何度も何度も教えてもらったとはおもうのですが全然頭にはいってこなく
      先生のいってることもいまいち理解できませんでした。わからないまま進んで今の段階では次にみきわめがはいり、良好であれば第一段階の終了検定になるのですが
      しかし脱輪=検定では受からない と
      よく言われます
      やはり、左折の脱輪が多いのです…
      一番の心配です
      今現在夏休みでほぼ毎日平日は通ってるのですが
      先が見えなくてしんどいです
      追加補修にもよくなりました
      あと、だんだんやってくると集中できなくなり考えるのが疲れます
      支離滅裂ですいません…

      っていう内容ですね!!
      左折はむずいですよねーーー!!ぷるさんだけではありません!
      左折するときの左後輪の脱輪はとても多く、何故かっていうと、内輪差が生じるからです。(詳しくは教本をみてくださいね!)前輪よりも後輪が内側を通るということを頭に入れておくのですが、この感覚的なことっていうのは、イメージが大切です。
      でもそのイメージがなかなかうまくいかなくて困っておられると思うのですが、左折をするときに多いのが、ハンドルを早く回しすぎ、そして、回し遅れです。
      左折は車自体が小回りするような感じになるので、曲がり角のところに左後輪が来たなと思ったら、一気にハンドルを左に回してみてください。そうすると、車は一気に左に向きます。このときに、進む速度が速かったら大回りになってしまうので気をつけてくださいね!

  15. にー より:

    初めまして
    僕はAT限定で合宿免許にきています
    仮免の技能でS字で脱輪してしまい試験中止になってしまいました…
    今回受けた人達で落ちたのは自分だけです。
    自分は新しいことに慣れるまでに時間がかかるタイプで合宿免許では無理だと思うので地元の教習所で通いに変えようかと思うのですが諦めるのはやすぎでしょうか?

    • つよっさん より:

      >にーさん はじめまして!AT限定の合宿ですね!!
      S字って嫌ですよね!!普段運転していて、あんな形の道行かないですから(笑)でも、交通状況によっては、ああいった動きをすることがあるので、とても大切なコースです。
      さて、今回受験した人のなかで唯一検定中止になってしまったのですが、気にしてしまいますよね。。。
      これは凹む。。。
      大丈夫です!僕は試験をする立場でしたが、そんな人はたくさんいます!
      今、合宿に通っているならそれでいいと思いますよ!!
      転校するのは、本当に稀なケースですので、一度や二度脱輪したくらい大丈夫です!!
      人生脱輪している僕でさえ、楽しく生きていますから、ガンガンいきましょう!

  16. より:

    はじめまして。
    恥ずかしながら40歳の華と申します。
    21年前1度教習所に通ってましたが、仮免許の筆記試験で3回だったか落ちてしまい、自信をなくし行かなくなりました。30歳の時に行こうと決意したのですが、免許の事は気にはしてましたが、仕事と家庭に忙しく自分の時間を確保できずで気づけば40歳。。節目と言ったら変ですが、ずっと欲しかった免許の為に仕事を辞めました。
    トラウマになってます。免許ないことを。
    どうしても欲しいです。
    でも歳が。。
    若い方と一緒にってやっぱり恥ずかしいのかなと引いてしまいます。
    合宿にしようか迷ってます。
    40代の教習生っていますか?

    本当に迷ってます。

    勉強の秘訣ありましたら教えてください。

    • つよっさん より:

      >華さん 
      どうもはじめまして!40歳なんですね!僕も同じ年です(笑)
      さて、一度は教習所を辞められたということで、若干心残りなところがあるんですか。。。
      そんな人はおられますよ!
      ちなみに僕が受け持った人で最年長は70歳の女性です。
      あの方が合格されたときは涙が出そうになりましたね。
      ですから、40歳なんていうのは、珍しくありません^^安心してください!
      ただ、教習所というのは18、19、20歳の人たちが多いので、ちょっとだけ恥ずかしい気持ちがあるかもしれませんが、話しかけたりすると、案外若い子は若い子で悩んでいるかもしれません^^;ぜひ、仲良くしてみてください!
      勉強の秘訣は、若い子よりたくさん勉強する時間を作ることです!!学科も技能も教本を熟読してください!

      • より:

        お忙しい中お返事ありがとうございます。
        同じ歳なんですね。親近感湧いてきました(失礼しました)
        合宿か通学か迷ってます。
        学生が減る時期はいつ頃ですか?
        申し込む前から緊張です。
        バカな私ですが免許取れるのかと今から心配してます。

        • つよっさん より:

          >華さん 
          通学でいいと思いますよ!
          学生さんが減る時期は9月なかばくらいから12月前半までですね!
          免許は取れるとは思いますが、そこからが大切です!!
          教習中は大変だとは思いますが、免許をとった時の喜びはとても大きいです!
          ここのサイトからFacebookで友達になったかたがおられ、その方も結構悩んでおられましたが、免許をとったときの投稿はとても嬉しそうでした!

  17. ポゴ より:

    初めまして、つよっささん。
    私は今日第一段階のATの技能の見きわめを受けたのですが、たくさん注意され、もう一度見きわめを受けて下さいと言われました。
    注意されたことは、
    ●クランクで後輪が乗り上げたのに切り返しをせず、そのまま通ってしまったこと
    ●右左折時、交差点の確認の視野が狭いこと
    ●最後踏切ので開けた窓の閉め忘れ
    などです。
    これまで合図の出し忘れ、消し忘れ、タイミングなど注意されてきたのでそちらばかりに集中しすぎて他のことが疎かになってしまいました。
    今回の反省を踏まえて教習本で復習するつもりですが、また失敗したらと思うと不安で仕方ありません。宜しければおすすめの練習法(車を運転出来ないのでイメトレなど)を教えていただけませんか?
    長文失礼いたしました。

    • つよっさん より:

      >ポゴさん はじめまして!もうみきわめは良好をもらったでしょうか?さて、おすすめの練習方法は色々とあるので「これ」と一概には言えません。
      右左折時、交差点の確認の視野が狭いと書かれていましたが、ひょっとすると、交差点通過時の速度が速いため、目が追いついてきていないので原因かもしれないので、目が追いつく速度で通過してみてください。そして、確認するときのタイミングですが、直近で左右の確認をするというよりも交差点に進入するであろう地点からあらかじめ確認をしておくといいでしょう!練習法と言いながら一部の対処法になってしまいすいません。。

  18. りんご より:

    つよっさん様、はじめまして。
    私は、短期でMT車の免許を取ろうとしている学生です。記事、読ませていただきました。少し助言が頂きたいなと思い、コメントさせて頂きます。
    今日、2回目の仮免許技能試験で落ちてしまいました。1回目は、発着点手前の踏切でブレーキとアクセルを踏み間違えてしまい、検定中止でした。ただ、その時は教官から「ここでミスしてなかったら行けてたよ、次は受かると思うから頑張って」と言っていただきました。最初は本当に運転が怖くて、自分には絶対免許なんて無理だと思っていたので、本当に嬉しかったし、自信も少しだけついたように思います。
    ですが、2回目の検定でもS字で乗り上げたまま発進してしまい、検定中止になってしまいました。前回はあれだけ冷静に対処出来ていたのに、今日は頭が真っ白で全然ダメでした。担当の教官が「次は頑張ろう」と言ってくださって、申し訳なさで泣きそうになりました。
    仮免ぐらいで大袈裟だと思われるかもしれませんが、今は車に乗るのが怖くて怖くて仕方ありません。やっぱり自分には向いてないのかなと何度も思ってしまいます。仮免許の技能試験の対策として、コースをしっかりイメージする以外に出来ることってないのでしょうか。

    わかりづらい文章ですみません、長文失礼致しました。

    • つよっさん より:

      >りんごさん きちんと文章伝わりました!!仮免許技能試験とは、修了検定のことですね!さて、2回不合格になってしまったんですね!まーったく気にする必要はありません!!!教習所の指導員でも、指導員審査と言って、様々な試験があるのですが、その中でも技能審査と言って運転の試験があります。その試験で不合格になる指導員は何人もみていますし、何度も落ちて、「自分には向いていないのかも」と落ち込んでいた指導員だっていました。みんな不合格になったり、少しうまくいかなかったら、自分には向いていないかもと思ってしまいがちですが、大丈夫です!!絶対に大丈夫なんですよ。
      全く向いていない人は、修了検定なんて受けることが出来ませんし、みきわめ(教習効果の確認)で「良好」をもらっているわけですから安心してもらったらいいです。120%の自信を持ってこれはお伝えします。緊張するなって言っても緊張されると思うのですが、試験の対策をお伝えしておきますね。1 コースの経路は覚えておくこと。 2 どこでよく注意をされたか思い出して、コース表やメモ帳に書き出してみること。 3 車の乗り降り、エンジンをかけるまでの手順など、走り出すまで、走り終えたあとの手順を技能教本を見て確認しておくこと。これでかなり違います!!大丈夫です!!!

      • りんご より:

        お返事、ありがとうございました。お陰様で先日、無事仮免許を取得することが出来ました。ただ、まだ視野の狭さなど課題も山積みで、これから路上に出るのも今まで以上に頑張らないといけないなと緊張しております。
        まだ免許取得には程遠いですが、頑張っていきます。ありがとうございました。

  19. サブリナ より:

    初めまして、サブリナと申します。
    私は今高3で車校に通っています。
    普通MT車の免許を取るためです。
    今は一段階で車校の場内コースをぐるぐるひたすらまわっています。
    私は運転するのがとても怖いです。最初にシミュレーターでやった時にエンストしてしまい、1回も運転できませんでした。それから運転に対しての自信が削がれてしまって、教習が怖いです。S字やクランクはうまく通れず、ブレーキやアクセルをどれくらい踏んだらいいかも分からないし、運転中にやることが沢山で頭がこんがらがってしまいます。まだみきわめには至ってないのですが、今から怖いです。一緒に通っている友達と教習が被ると、コースを走っている友達が上手に見えて、さらに自信が無くなりました。指導教官の方には「大丈夫!上手くなってるよ!」と言ってもらえてはいますが、怖さはまだ無くなりません。どうしたら克服できるでしょうか。

    • つよっさん より:

      初めまして!シミュレーターでエンストですか^^気にすることはありません!シミュレーターはちょっと感覚がつかみにくく、難しい点もあります。大丈夫です!また、S字クランクですが、これは難しいですよね!視点と速度の微調整、ハンドル操作がなれればなんてことはありません!ただ、それに慣れるまでが難しく感じますが、そこは練習とイメージ力です。
      かなり手短に説明をしておりますが、文字数もあるのですいません^^;
      そして、怖さですがこれも慣れが解決してくれます。
      車の運転って楽しいんです。ドライブという言葉があるようにきちんと練習を積み重ねていけば、楽しい動作となります。
      怖いと感じるのは今だけでしょう。
      しかし、本当に怖いのは、怖さがなくなったときだと思ってくださいね!

    • サブリナ より:

      返信ありがとうございました。
      遅くなりましたが、2週間ほど前に仮免を取ることが出来ました。ありがとうございました。
      今は路上教習が始まり、新たな恐怖を感じております。同乗してくださる教官の方と上手く良い雰囲気を作れないのです。路上になるとやはり危険が多くなり、教官の方も怒ることが多いので私もとても嫌な感じのまま密室で1時間過ごすことが多いのです。逃げたくても逃げられないし、別のことを考えている暇なんて無いし、教習が嫌で嫌で仕方ありません。
      ですが、あと1ヶ月も通わないし頑張ります。

  20. ふき より:

    はじめまして。56歳で初めて免許取るために個人の教習所に通ってます。指導員はふたり。女性がAT担当。全く運転知識もなく教習所通いも初。最初はこんなもんかと思いましたが、とにかくいきなり運転訓練。費用が安い個人なのでそんなに丁寧に教えてもらえるとは思ってなかったのですが、最初に何かしら免許取得までの流れとか、運転技術のおおまかな説明などあるかとおもいきや、いきなりの運転でおどろきました。指導員にも注意されても何がどうなってどうするのか、ー全く見当がつきませんでした。多少の疑問は残しつつもなんとか免許センターで仮免への練習がはじまりました。途中あまりにも女性のほぼ同年代の指導員の方が練習中に「なんで道をおぼえてない?」「この間はできてたのに今日はなぜできない」「ちがう!」等々怒るというより感情的にあれこれ連取中に言ってくるのでパニックになりました。このままでは行けないと思い、自分の気持ちを女性の指導員にも男性の指導員にも伝えて、話し合いをし、私も我慢するところはしよう!と気を取り直して仮免にむけて出来る限り頑張ってましたが、どうしてもコースが覚えられなくてほんと困ってます。練習前のイメージトレーニングでは割と完璧に覚えてたんですが、いざ練習が始まると、ー指導員のアドバイスがカンにさわります。やったあとで今のはちがう、とか遅いとか言ってくれれば安心して練習できますが、とにかく感情で話してくるし、余計な一言が多くて気が散って仕方がないです。結果昨日の仮免は100%受からないと言い切られて中止。。私はおちてもしかたないし、途中で止まるかもしれないけれど、受けたかった。なぜなら試験用の車は違うと聞いていたし、全くなにも言われない状況で運転した事がなく、一度その状態で自分がどれだけできるか試してみたかったのです。それなら自分的にも納得できます。仮免試験の前日に練習はせめて本番と同状況でやらせて欲しかった。ーという希望はおかしいのでしょうか?指導員からはプロの判断を信用してないと、逆ギレされそうになったので、試験はあきらめました。

    • つよっさん より:

      ふきさん はじめまして。56歳で初めて運転免許ということでドキドキするかと思います。
      文章を読ませていただくと気になったのですが、指定自動車教習所に通学されているのではなく、認可型の練習所に行かれている気がします。
      そこに行かれた理由は、安さでしょうか?
      文中にも書かれているように流れや運転技術の説明などがなかったとありますが、そういった練習するところではある程度自分で学んで来ている人が行くように思えます。
      したがって、初めて運転免許を取得される場合には、指定自動車教習所に行くことをお勧めいたします。
      あくまでも僕の個人的な見解です。
      免許取得に向けて頑張ってください。

  21. ジーコ より:

    MT仮免に合格して路上教習を3回受けました
    1回目は運転するのが3週間以上空いていて
    全然ダメでボロクソ言われました。
    2回目の教官は優しい人で一度もミスすること
    なく終えることが出来ました
    3回目も全然ダメでボロボロでした。
    路上に出ると心に余裕がなく特に
    毎回交差点時の横断者を確認できる余裕が
    無く同じ失敗を繰り返してしまいます。
    他には運転中先の信号位まではぼんやりとでも
    見て道路の情報を集めておこうと言われましたが
    そこまで見る余裕がありません。
    免許が会社で必要なのですか
    モチベが無く自分は向いていないと思い
    乗車のたびに憂鬱な気分になります。
    何かアドバイス等頂けないでしょうか⁇
    お願いします。

    • つよっさん より:

      はじめまして。
      多分、ここで「こうしたほうがいい」というアドバイスを何箇所か言っても、いざ本番になると路上でそれを思い出す余裕と行動には出ることが難しいと思うので、一言だけアドバイスをしますね。
      「なれるしかない」これです。
      慣れないことには、いろいろなところに注意がまわりません。
      全然自信が持てないかもしれませんが、ジーコさんは「修了検定合格者」です。
      つまり、「あなたは路上に出る実力と知識がありますよ」とベテラン検定員から認めてもらっているわけですので、何もびびることなく、怒られてもひたすら頑張ってください。
      全くできていない人ならば、路上には出ることすら許されませんから。
      必ず、できるんです。
      2回目の先生の時は優しかったからミスすることもなくできたわけです。つまり、実力はあるんです。
      精神的な面でミスする人は誰だってそうです。
      怒っている教官でさえ、横にさらに上の教官が乗ったらパニックになるはずです。
      だから、自信を持って張り切って頑張ってください!応援しています!

  22. 俊輔 より:

    初めました。もう自動車学校を辞めようかと思っていた時、こちらのサイトに繋がりました。

    現在2段階の6で、路上教習中です。
    交差点右左折や、3点確認からの進路変更等、指導員に言われることは理解出来るのです。
    しかし、それらの技能において失敗したりすると恐怖を感じミスが連続。また、指導されたことが出来ず苦戦しています。

    一段階の技能で4回補講があったりと、一般的な生徒よりも時間がかかる人間なんだと理解しているので、多少のことなら「しょうがない時間がかかるもん」と思えるのですが

    今回の技能教習中では、指導されていることが中々上手く出来ない自分と、ミスがミスをよび、後続車にクラクションを鳴らされたり
    交差点左折時 左寄せする時誤って右車線にハンドルを切ってしまい危険な運転をして
    もう、無理かもしれないと辛くなりました。

    技能教習中、煽られてながら注意されると思考が停止してしまいわけがわからなくなります
    指導員にはため息をされ「二段階では落としたくないのに」等、言われ30歳を過ぎた僕ですが
    最後に涙が出て来ました。

    こんな僕はやはり運転には向いてないでしょうか?本当に辛いです。

    • つよっさん より:

      俊輔様

      コメントいただきありがとうございます。
      路上教習をされているんですね。
      路上って場内と違って様々な状況変化があり、怖いですよね。。。。
      頭の中ではわかっているんですよ。
      でも、見て、判断して、行動するっていうのが難しくてみんな弱音を吐きたくなります。

      まず、俊輔さんの悩みは文章を読んでいると、技能よりメンタル的な部分のほうがなんとかしたいのかなと思ってしまいました。
      間違っていたらすいません。
      途中で教習を辞める選択もありです。
      ただ、他人の影響で教習を辞めるのは、何か敗北感があってちょっと悔しい気もします。
      じゃあ、どうしたらいいか。
      やりきるしかないと思います。
      俊輔さんはものすごく頑張っておられます。
      メンタルがズタボロになりながら、頑張っておられます。
      ここで僕からのアドバイスというか、まあ講釈です(笑)
      教習所を卒業することを目的としてそれを100としたら、今80くらいのところまで来ています。
      ただ、あと20が本当に大変なのです。
      今までしてきた80より残りの20の方が大変なのです。
      懸垂で100回すると目標を決めて、あと残りの20回が死に物狂いでしないといけないのです。
      でも、これを達成した時の爽快感は、達成した本人にだけ与えられたご褒美です。
      今は悔し涙が出るかもしれませんが、もう少し頑張ってみて、嬉し涙を出しましょう!!
      何かあれば、またコメントしてみてください。

  23. 俊輔 より:

    4月11日にコメントを投稿し返答頂いた俊輔です。

    その節はお世話になりましま。あとの20%が本当に大変でしたがGW明け一発目に無事免許を取得する事が出来ました。免許は令和表記であります。

    前回のコメントをした後の教習から、何故か指導員が丁寧に私のレベルに合わせた指導をしてくれるようになり、卒業検定、本免共に1発合格出来ました。

    卒検も本免も自分の番号があった時は涙モノでした。
    指導員からも最後は あなたには本当に大変たったが上手に運転出来るようになったよと言われ、踏ん張った甲斐があったと安心しました。

    あの時こちらのブログが無ければ心が折れたままでした。本当にありがとうございました。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA