2014/09/15

ご挨拶


「介護タクシーをはじめたい!」でも、どうすれば開業できるの?最近そんな問い合わせを多くいただくようになりました。開業自体は簡単なんです。申請をやってくださる専門家、専門の会社もあります。でも、実際に介護タクシーを民間で行い、どのようにビジネスとして収益化していくかをアドバイスしてくれる専門家がまだまだいないんですね。高齢者が増加するにあたって、介護タクシーはどんどん増えていきます。需要が増えれば供給も増えます。しかし、残念なことに毎年廃業者も出てきています。なぜでしょうか?簡単に起こせる事業だから無知の状態ではじめてしまって結局集客にたどりつけず廃業になるのだと思います。

私の地域の世帯数は4000世帯ないような地域です。同じ地域には福祉有償運送という介護タクシーと同じ車両が2台おり、運賃は最大で当社の10分の1くらいです。また、私の事業所から30分くらいの所を見渡すと10台近い介護タクシーがいます。しかし、そんな激戦区の中、5年目を迎えた今でも営業が出来ているわけです。あえてここでは売り上げ金額は公表しませんが、そのノウハウをマンツーマンで研修させてもらうのが介護タクシー開業サポートです。金額的には安くはないです。しかし、その価値は大いにあります。
決して、介護タクシーは儲け主義では無理です。奉仕の気持ちを持っていくことが大事です。私の事業所から生まれた介護タクシーが10年先、20年先まで残ることを目標にしていろんなパイプを作って皆様に活躍していただきたいと思います。

そのためにもまずはボクがこれまでやってきた仕組みを全て提供する場を作らせてもらおう。これからの高齢化社会、たくさんの同業者の皆さんが感謝されながらも事業としてやっていけるよう、現場経験のあるボクが伝えていきたい。このブログでどんどんそのノウハウを公開していきます。これを読んでできそうな人はどんどん始めちゃってください。わからなかったら相談してください。有料で個別サポートも行います。たくさんの皆さんが利用者様にも感謝され、自分自身も幸せなビジネスが出来るように。「介護タクシー」のお仕事でぜひ開業してみませんか?

なお、介護タクシー開業サポートを実施するにあたり、当事業所の方針については下記の通りです。

事業所の方針
介護タクシーの運転手は単なる運転手ではありません。そして、志高き人しかこの世界では通用しません。
1 利用者様の立場をしっかり理解できる事業者を育成します。

2 安全運転は当然、介護タクシードライバーに必要な知識と技術の向上に努めます。

3 同業者同士仲良くパイプ作りができるサポート役を目指します。

 

ボクってどんな人?詳しくはこちら

お問い合わせはこちらから↓↓↓

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    フォームを入力したら「確認」にチェックを入れて

    「送信」ボタンをクリックして下さい。

    確認