介護タクシーを楽しく乗ってもらう方法☆ipodでノリノリ♫

久しぶりに介護タクシーネタです。
このブログを読んでいただいている人の中で、介護タクシーに乗車されたことがある人は少ないのではないでしょうか?
こういった車両というのは、どうしても暗いイメージがあり、あまり雰囲気が良くない気がします。
福祉、介護車両と言ったら特別な感じがしませんか?
以前、健康なおじいさんにこういわれた事があります。
「介護の車に乗るようになったらおしまいだ」って。
おじいさん言うね〜(笑)
介護タクシーはそんなことありませんよ。
だって、僕の車に関しては、パフォーマーするような人間が運転手をしていますので、
話をされる方は、楽しい話をどんどんしていきます。
むしろ、この車に乗ることによって新たな楽しみを知っていただけたらと思うのです。
僕は、開業当初、写真のようなスピーカーを運転席と助手席の後ろに付けました。
これは、乗っていただくお客様の不安な気持ちが少しでも和らげばという思いでつけました。
使うメディアは、ipodです。
何千曲という曲が入るので、戦前・戦後の曲から現代に至るまで、様々な音楽を聴けるようにしてあります。
以前、「野球小僧」という曲を流していたんですが、お客様が大変驚かれていました。
まさか、自分たちが幼いころの曲を今になって聞くとは思わなかったと。
中には懐かしくて、涙ぐむ人もおられました。
スピーカーと取り付け費用は5万円程度。
お客様の懐かしさと喜びを手に入れるなら安いものです。
小さなお子さんから大人、いやおじいちゃんおばあちゃんまで
ipodがあれば楽しむことができ、懐かしい気分に浸ることができます。
これから介護タクシーを開業される方は、一緒にスピーカーを付けて楽しんでもらってはいかがでしょうか?
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2016/03/12
-
利用者さんが亡くなると気分が落ちるのは、客と事業所の関係性だけじゃないってこと。
-
2015/11/08
-
独立前おむつを体験した☆介護ヘルパー講習☆介護タクシーに必要な資格
-
2016/09/02
-
老人ホームで入所者全員を安全な場所に避難してもらうことは可能なのか。
-
2015/11/10
-
介護タクシーをしていて良かった事☆有事の際に判断力が高くなる
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?