2014/10/03
あなたは元気の源なのです~お客様に言われた嬉しいひと言

皆さんおはようございます!!
あー朝から腹立つ!って言う方もおはようございます(笑)
最近、テープとインシュロックとアルミ棒ばかり触っているバルーンパフォーマーつよっさんです(シャキーン)
昨晩も、0時まで車庫でせこせこと牛まつりに向けて制作していました。
なぜか22時くらいになると疲れで眠たくなってきたのですが、
不思議なものですね。
近所の男の子が仕事帰りにのぞきにきて、雑談しながら制作していたら
眠気がふっとびました。
一人より人と交流しながらの方が楽しく作業が出来たのです!!
時と場合によりけりだと思うのですが、思った以上に作業がすすみました(笑)
さて、今日は五年前の開業時、チラシ配りをしていたときのことです。
僕は自分が介護タクシーを開業する前に決めたことがあったんです。
それは
「開業までに自分の住む地域は全て自分の足で周り、
一件ずつチラシを配る」
ということ。
新聞折り込みをすればすぐです。
しかし、「気持ち」が大切かなと思ったんです。
これから自分が初めての事業に向かうわけです。何か業績不振になったとき、辛い時に、何か納得できるものがあれば
乗り越えれるかなと思った訳ですね。
だから頑張りましたよ。
雨の日も晴れの日もチラシ配りを。
時にはむちゃくちゃ雨が降っているときにカバンの中に入れていたチラシ数百枚が濡れてしまって配れなかったときもあります。
お客さんに「うちには関係ない」と門前払いや施設によっては「あなたは私の事業所に何を求めているのですか?」と言われたり(笑)
一番多かったのは、犬にほえられたことです。それも「ワンワン」って(笑)
急勾配の坂などもあり、そんなところを毎日歩いていたら健康的な体になりそうだなって思いました。
そしたら、実際に歩行速度が速くなり、体力がつきました(笑)
そこで重要なことに気づいたんです。
こんなハードなところに住んでいるおじいちゃんおばあちゃんは本当に介護が必要な人が多いのか!?
色々な人と話しをしながらチラシを配っていると、み〜んな元気(笑)いや、それでいいんですよ。
みんな元気でびっくりしました。
配っていると一人暮らしのヨボヨボのおばあちゃんが庭でたき火をしておられたので話をしていました。
それも30分くらい(笑)
「あんたよーしゃべってくれなった。ちょっと玄関に入り」と招かれて「これ食べてーな。わたしが炊いた大根だで」
まさかチラシ配りをしていて、一人暮らしのおばあちゃんから大根の炊いたものをいただくとは思っていなかったです(笑)
そしたら、そのおばあちゃん喜んでくれたんですよ。
「久しぶりのお客さん」って。
そして僕に
「いつも一人だけど、あんたがよーけ話してくれたから気持ちが元気になったわ!!」
って言われたんですよ。
昨晩の近所の男の子が来た時とリンクしました(笑)
来るはずもないときに、人が来てくれたら少し元気になるもんなのかと思いました。
あくまで、時と場合ですが。。
それでこう思ったわけですよ。
「なんでもないような人でも、元気の源になることができる」
人との関係性って大事ですね。
これからもしゃべるつよっさんで生きたいと思います。
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2015/02/27
-
論破する技術を学ぶ☆介護タクシー独立開業の方は読んでみてください
-
2015/02/26
-
介護タクシーを開業して年月が経つと会話から利用者さんの体調変化がわかる
-
2015/11/08
-
独立前おむつを体験した☆介護ヘルパー講習☆介護タクシーに必要な資格
-
2014/11/03
-
介護タクシーの売上で生活をする☆介護タクシーを起業される皆様へ
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?