エクスマ塾69期終了☆マーケティング☆合宿に行ってきました

昨日と今日、エクスマ塾69期が無事終了となりました!!
あっという間に終わってしまったという感じです。
本当はどんなことをしたか事細かく書きたい所ですが、これから受講する方もいるかもしれません。
ワクワク感を持っていただく為にこのブログでは内容は省略させていただきますね!
エクスマ塾で得たものや魅力
率直に言えるのは同期の塾生とのつながりじゃないでしょうか。
いや、当然他にもありますよ。
ただ、今思い出すことは仲間であると思います。
また、文章でどのように表していいのかわかりませんが、自分がこれまで持っていた意識を少しずつ変えることができるのもエクスマ塾の魅力であると言えます。
とりあえず普段の生活では経験ができないようなことが経験出来たと思います。
スコットからのメッセージ
写真はエクスマ塾が終了する最後にスコットからいただけるイラスト付きのメッセージです。
これをいただく時に何人かの塾生が涙するわけですが、僕もぐっとくるものがありました。
僕にはこんなメッセージ
バルーン
突然大きな壁に当ることもあるかもしれない。
そんな時には、それを乗り越えるのではなく、
横にそれて、逃げるか
壁を扉にしてしまおう!!
その方法は、愛です。
ものすごく嬉しいです。
この塾に行って心の底から本当に良かったと思えます。
これから自分自身がどんな発見をするかわかりません。
しかし、今回の塾で学んだことが絶対に何かしら結びつき、ものすごい力に変わりそうな気がするのです。
だって、普通のセミナーを受けたのと違いますからね!
とりあえず色々喜びやワクワクがあった塾。
今度は僕がお客さんに喜びやワクワクを提供する番だと思います。
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2015/11/25
-
人前で自分の意見を言う覚悟☆介護タクシー経営者の開業ブログ
-
2016/03/28
-
派遣社員時代に味わった悔しさ、屈辱が全てを変えた。
-
2016/09/23
-
自動車の走行はハイビームが原則って知ってましたか?☆
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?