介護タクシーって部屋の中まで対応してくれるの?☆よくある質問

さあ、連休最終日です。
今日は完全にOFFということで、京都に来ております。
楽しんで行きたいと思いますが、ブログの話は介護タクシーについて書きたいと思います。
介護タクシーを利用したいというお客さんから一番聞かれること!
それは「介護タクシー空いてますか?」ですが、それは当たり前のことなので省きますね(笑)
「部屋の中まで介助していただけますか?」「病院の部屋まで来ていただけるんですか?」という質問です。
先日のブログにも一部書いたと思うのですが、一番多い質問と言えます。
病院までの依頼を受けたときに気をつける事は、部屋まで行くのか玄関までなのかということを打ち合わせしておく必要があります。
大きな総合病院でしたら、連絡がとれない場合がありますし、探しまわることもあるでしょう(笑)
依頼の電話があったときに、「○○号室のお部屋に○時○分にストレッチャーを持って伺います」と明確にしておいた方がよさそうです。
お客様の中には「えーわざわざ部屋まで来てくれるんですか!?」って言われる方もおられるので、部屋まで対応出来る場合には、こちらから言う方が親切だと思えます。
個人の家からの依頼でしたら、こちらから気にかけなくても割と「介助してもらえますか?」と聞かれることが多いです。
介助に自信がないならきっぱりと断る方が無難です。事故が起きてからでは遅いです。
僕なんかは、ヘルニアを一度体験しているのであまり無理をしません。積極的には動きますが、一人で全てを抱えようとはしませんので、依頼の電話の際に、「一緒に介助してくれる方はおられますか?」と聞いておきます。
もし、いないようでしたら別の介助方法でするのですが、まずはご家族の補助をお願いします。
別の介助方法は後日書きますね。
お客様に聞かれる内容は、あらかじめ頭に叩き込んでおくとスムーズに対応ができるので、ぜひ皆さんも予測をたててみたりしてください。
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2015/11/28
-
飲食店で注文時にきちんと確認しておく事☆介護タクシー経営者は必須
-
2015/02/06
-
介護タクシー以外の人も必見!意外と知らない通行帯違反のワナ
-
2015/01/22
-
売上UP☆介護タクシーの依頼でリクライニング車いすと一緒に☆
-
2018/08/25
-
介護タクシー開業時、営業に行った病院や施設から仕事が来ない理由と解決方法
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?