介護タクシーの介助料金は手伝ってもとられるの?☆開業、起業の方へ
皆さんこんにちは!
昨日は家族で鳥取の映画館に妖怪ウォッチの映画を見に行きました。体調不良のため、冬休みどこにも連れていくことが出来なかったので、ようやく楽しませることができました。
「 アウディばかりかよ!!! 」
って言われそうですが、マツダも見に行きました(笑)
はじめてアウディの運転席に乗ったのですが、いつかはこんな車持ってみたいものです。

さて、そんな高級車の話をしましたが、これからは介護タクシーの話題に変えたいと思います。
以前このような質問をされました。
「介護タクシーの料金って家族が手伝っても介助料金が発生しますか?」
その答えは
「介助料金は発生します。ご協力よろしくお願いします」
僕一人で介助が出来るのなら基本的に介護タクシーを使わなくてもご家族だけで自動車に利用者さんを乗せることができると思います。
ただ、当社の考えは
「家族で対応出来ないところを、当社が現場に行きお手伝いをする。その対価として介助料金をいただく」というものです。
その費用が500円だったり、1,000円だったり、高いときには2,000円くらいになったりするでしょう。
ヘルパーさんからこのような指摘をされたことがあります。
「介助料金に1,000円もかかるんですか!?」
しかし、その質問に対して「ヘルパーさんは無料でされるんですか?」と聞くと、「うちらはもっと安いですよ」。
その答えに対して僕は「それは介護保険という国の制度があるからですよ。僕らは民間で頑張るしかないのでこの金額なんですよ」と言いました。
国の制度を適用した金額と民間の金額を比べられてもきちんと対応ができるように自分の意志を伝えるって大事だと思います。
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
![]()
福祉・介護 ブログランキングへ
![]()
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2015/01/12
-
大流行!インフルエンザ、風邪にご注意を!☆介護タクシーの現場より
-
2015/06/16
-
介護タクシーのブログ以外で情報発信した結果☆独立開業
-
2016/09/02
-
老人ホームで入所者全員を安全な場所に避難してもらうことは可能なのか。
-
2014/09/13
-
介護タクシー開業には介護ヘルパーの資格があると便利!
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?

