介護タクシーの待ち時間で水アカ落とし☆独立開業☆車両のメンテ

遅いブログの更新になりました。
昨夜は滋賀県のエクスマ塾から帰る最中、雨風が強烈でした。
もう道路がむちゃくちゃ。。。
こんなときは速度を落として走らないと危ないですよね。
さて、そんな天気とはうってかわって今朝は晴天!!
写真はイメージですが(笑)
こんな日には洗車でもしようって思ったのですが、時間の都合で急遽お客さんを待っている間に「水あか落とし」をすることにしました。
見て下さい。この水あか。。。
これは普通の洗車では落ちにくいので、ホームセンターで秘密兵器を買ってきました。
「水アカ一発!」
水アカを落とすのに出来るだけ時間をかけたくないので、ネーミングに期待して購入してしまいました。
では実際のところどうなんでしょうか?
まずは、介護タクシーの車両であるレジアスエースのドアをキレイに磨きます。
次に水アカ一発の登場です。
付属のスポンジに少しだけ液体をつけます。この時に注意するのがふたは必ず締めておきましょう(笑)
気づかぬ間に缶に足をひっかけてこぼしてしまうことがありますからね。。。
では車体部分を軽くこすります。
この時に気をつけることは、特にありませんので気楽にしてみてください(笑)
さーてと、きれいになったかなーっと。
ピッカーン!!!!
すごーい!!
これで介護タクシーのお客さんが乗られるドア部分も磨いてきれいにできますね♪
見て下さいこの笑顔。
周りの人が誰も見ていないことを確実に確認してから撮影にのぞみました(笑)
このように、洗車のときになかなか落ちない水アカは市販のもので簡単に落とすことが出来るので、気づいたら早めに落とすということがいいかもしれませんね!
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2015/08/08
-
高校の学費が払えないからバイトすると先生に言うと☆職員室でバトル
-
2015/11/13
-
介護タクシーのお客さんを取り合う?☆開業、独立予定の人へ
-
2015/10/06
-
秋の柴山港は美しい☆介護タクシーで観光もできる☆独立開業支援
-
2019/08/11
-
僕はNLPを学んでいる介護タクシーの事業者です。
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?