介護タクシーの現場に必要なもの☆バスタオルは必須☆開業から

本日2記事目の投稿をしたいと思います!!
介護タクシーの車両には、色々な物品を載せると思います。
今回は、これを載せておくと便利だよ!っていうものをご紹介します。
ジャーン!バスタオルです。
バスタオルを介護タクシーの車両に載せておくと便利です。
何故かということを説明しますね。
まず、何重かにすることによって枕代わりになることができます。
枕って介護タクシーで用意してもいいのですが、色々な利用者さんが枕を利用されます。
想像してみてください。
さっきまで他人が頭を置いていた枕を、今度は自分がその枕に頭を乗せなければいけないとしたら、あまり気分が良くないですよね?そういった時に載せていたバスタオルを枕に巻いてもよし、何重にもバスタオルを重ねて枕にしてもよしとバスタオルは枕に変身することができます。
さらに、便利なのは「バスタオル移乗」をするときに便利です。
寝たきりの利用者さんをベッドから移乗するときに体を持って移乗しようと思ったら、割と重たく感じます。
しかし、利用者さんの体の下にバスタオルを敷いてバスタオルの両端を持って移乗すれば、簡易担架の出来上がりとなります。
こういった方法は、緊急時に担架がないときにも使えますし、ボクが救命講習の講習を指導する際にもバスタオルを使った活用方法を皆さんに伝えています。
もし、これから介護タクシーをされる方、されている方がこの方法を使って移乗されているならば、ぜひ、利用者さんのご家族に伝えてみてください。ご家族の中には、目から鱗くらいに思う方もいます。
自分が知っている知識を少し伝えるだけで、とても喜ばれる場合があるので知っている情報をどんどん提供してみてください。
兵庫バルーンアート・パフォーマーつよっさんのブログはこちら!!
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ/>
関連記事 - Related Posts -
-
2016/08/14
-
長崎で宿泊した「たびら荘」☆豪華な宿だけが選ばれるわけじゃない
-
2016/04/12
-
「大切な」と言いながら全くリサーチしていない電話営業に喝!
-
2014/11/25
-
雨の日の介護タクシーの介助はこうやって対応する!☆車いす利用者
-
2015/12/02
-
家族は介護者を触るのが怖い?☆介護タクシー開業と資格☆
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?