教習所の先生は二種類の運転方法を身につけている☆2種免許一発合格
昨夜は久しぶりに介護タクシーの同業者で懇親会をしました!!
帰宅すると12時過ぎ。
こうなることを予想していたので、急遽懇親会場でブログを書き上げました。
その名も、今日はブログをお休みします☆介護タクシー業者の集い☆
って、手を抜き過ぎだろって思われますよね(笑)
今日のブログはきちんと書くので許してください!
知っていましたか?
自動車教習所の先生って二種類の運転方法を身につけていることを。
2種類の運転方法って??
1つ目は、誰でも運転する方法です。
2つ目は、試験に合格する運転方法です。
例えば、いつも運転している感じで技能試験を受けるとどうなるかっていうと、ほぼ不合格になります。
逆に、試験に合格する運転で普段ずっと公道を走っていると不自然な感じの運転になります。
左折する時なんて30mの時点では、すでに道路の左端に寄っておかなければいけないし、それより3秒前には指示器を出すっていうことは、左に曲がる相当前から指示器を出していたら、他車に誤解を招く場合がありますしね。。。
そういうことで、教習所の先生は2種類の運転方法を使い分けているということです。
あっ、言い切りましたが、ひょっとしたら僕だけかもしれませんね(笑)
ちなみに僕なんかいつ試験されても大丈夫なくらい運転の練習はしていました。
そういうことの積み重ねで2種免許だって一発合格ができるわけですね。
じゃあ、教習所の先生って運転が上手い人ばかりが先生になるの?って話なんですが、そうとも限りません(笑)
研修生時代に同期の方たちと話をしていると「俺本当に運転嫌いだし、坂道発進が苦手!」なんて先生もいました!
でも、教える立場になるために必死で練習をして、教える技術や知識を身につけていくわけです。
もし、皆さんがこれから教習所に通うことがあるなら聞いてみてください。
「先生って普段から試験みたいな運転をしているんですか?」って。
きっと、「してないよ〜」って答えが返ってくるとおもいます。
でも、大切なことは、試験というのは最低ラインの運転方法であり、そこから経験を積んで学科で学んだ安全運転、防衛運転、危険を予測した運転を合わせて、立派なドライバーとして成長することじゃないでしょうか。
我流になるのではなく、さきほどの安全運転などの方法を兼ね揃えた良いオリジナルな運転で無事故無違反で努めてもらえたらとおもいます。
本日2記事目の投稿は、お昼12時ごろになりますが、昨日ドアをちょこんと当てられたおじいさんの対応について書きますね♪
では今日も安全運転で、そして元気にいってらっしゃい!!
兵庫バルーンアート・パフォーマーつよっさんのブログはこちら!!
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2015/07/05
-
今は不景気ではありません☆起業するのは今☆介護タクシー独立開業
-
2015/06/19
-
介護タクシーの起業に迷ったらこう考えると楽☆独立開業
-
2015/07/11
-
商工会青年部の最強ツール☆商人ネットワークの重要性
-
2014/12/09
-
介護タクシーの価格競争なんか関係ない☆利用者さんから感謝の言葉
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?