湯の原温泉オートキャンプ場で秋のキャンプ☆たき火は必須☆仕事休暇中

ジャーン!
今日はお昼から兵庫県豊岡市の湯の原温泉オートキャンプ場に来ております♪
今期3回目のキャンプということもあり、テントの設営も一人で楽々出来ました!
こういったキャンプの時に見られる光景として、夫婦ゲンカです(笑)
テントの設営に不慣れなご家族が来て、あーでもない、こーでもないと色々な方向にテントを向けて設営に手間取られる場面を見かけることがあります。
しまいには、子どもたちがキャンプに来たことがうれしくてはしゃいでいると、
「じっとしていなさい!!」とお母さんに怒られる始末に。。。
さらにはテントを少しでも早く設営したいお母さんと先にテーブルやイスを出したいお父さんと意見の食い違いでもめたり(笑)
色々なご家族がおられるものです。
そんなボクは誰と意見がぶつかることなく、粛々と一人で設営をしました。
よくこの写真のところで間違えそうになるので要注意しております。
慣れないときは、全く逆向きに取り付けてしまって変なテントの設営になってしまったことがあります。
もう、そんな心配はありません。
また今回は、絶対に寒くなると予想して、いつもより多めにたき火の木を持ってきました!!
あわてずのんびりとビールを飲みながらの設営です。。。
たまにはこうやって現実逃避のようなキャンプもいいのではないでしょうか。
さて、今は設営も済んでたき火にあたりながら、のんびりとこのブログを書いています。
今の時点で結構寒いので、夜はもっと冷え込むのではないかと思います。
本当にたき火のとストーブを完璧にしてよかった。。。。
ビールを飲んだせいか、余計に冷えてしまった(泣)
読んでいただいた皆さんには何の得もしないキャンプブログになってしまいましたが、少しの間お付き合いくださいませ。
キャンプに興味がある人は引き続き、お楽しみくださいませ!
ではまた夜に会いましょう♪
兵庫バルーンアート・パフォーマーつよっさんのブログはこちら!!
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ/>
関連記事 - Related Posts -
-
2016/12/16
-
胃カメラは鼻より口からするほうがいい☆鎮静剤を打ってもらったら思ったより楽だった!
-
2016/08/21
-
自分がいつまでも若いと思っていたらそれは気持ちだけで体は全くそうでもなかった。
-
2016/09/05
-
アル中の父親だったけど尊敬した部分があった☆優しさだけではダメ
-
2016/03/13
-
ブログのアクセス数と対象となる人の悩みは比例する?
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?