観光名所☆香美町餘部橋梁「空の駅」☆車いすの人は登れるか?最終章
こんにちは!
空の駅シリーズも最終章となりました。
前回、前々回と気になる方は↓こちらにどうぞ!
観光名所☆香美町餘部橋梁「空の駅」☆車いすの人は登れるか?
観光名所☆香美町餘部橋梁「空の駅」☆車いすの人は登れるか?その2
ようやく頂上につきました〜!!!見て下さい!この神々しい光(笑)
頂上に上がってからよく見ると「福祉の杖」置き場があります。僕が上っている時もこの福祉の杖を持った方たちがおられました。こういった親切なものってありがたいですよね!
頂上付近は全て車いすでも行動ができます。
上がって右に行くと待合室があります。少々重いドアを引いて中に入ってみると目につくのは、時刻表です。疲れた体をここで癒すのかベンチもあります。
近くに行ってみると何やらノートが置いてあります。このページだけ見ると佐津民宿に宿泊されたようなんですね。また、20年前の事故のご冥福をと書いてもあります。
そして、目線を左に向けると除雪機があります。これは冬のシーズンだけでしょうか。カニをイメージして赤いわけではありません。
待合室の偵察も終わり、もう少し奥に向かって行くとトイレがあります。
ちょうど行きたかったんだ!男トイレはどこだ〜っと♪
このトイレ最強です。誰でも入れるわけですね!!
案内を見るとこの隣が女子トイレ専用みたいです。
さて、トイレに入りました。おっ意外にきれいで印象はいいです!これなら車いすの人も安心ですね!!
さーてと、用をたそうかなと便器をあけると。。。
水が流れない!!!どんな方法でも水が流れない!センサー壊れている!
こういうこともあるかもしれないので、トイレは念のために下の道の駅で済ませておいたほうがよさそうです。。。
さて、気分を切り替えて元に戻りましょう。
元に戻る方に進んで行くと
車いすや杖の人でも安心な緩いスロープになっております。
右側は既存の線路、左側は使われていた線路に挟まれて下りて行くと
よくフォトスポットとして活用されている場所にきます。ここでよく写真を撮影されておられました。
後ろを振り返ると、以前使われていた線路があります。このようにスタンドバイミー気分を味わうことが出来るのは、大きな特徴でもあります。
さて、通路に向かって歩いて行くと、このようにベンチがあります。せっかくなので下をのぞいてみましょう。
「ぐはっ!」思っていたより足がぞっとします(笑)これは車いすの方は体験できませんね〜。
でもご安心ください。下を覗き込める小窓がついております。これは窓なのでまだ恐怖感はありませんが、さきほどの鉄格子の方がスリルはあります(笑)
柵から海側を見るといい景色です。
一番奥は行き止まりとなっております。柵を覗き込むとこんな感じです。これだけ見ると何か怖いです。。人生行き詰まってもこれ以上先は行かないようにしなければいけません。
さて、汽車の時間もそろそろなので戻るとしましょう。
おっと。展望施設の利用時間を見逃していました。午前8時から午後7時までなんですね!ここで星を見るときれいな感じがします(笑)
少し待つと浜坂方面から帰りの汽車が来ました。
乗ると乗車券をとってから座席につきます。窓から見るとこんな感じです。
さらば!餘部橋梁!!
さて、十数分で柴山駅に帰ってきました。柴山駅には「ようきんさったなあ柴山へ」と歓迎の言葉が書いてあります。なにげなしに時刻表を見ると、
えっ!?カニの形の影!?(笑)
帰ってきた汽車にお別れを告げて家に戻ったのでした。
さて、肝心の高齢者や車いすの人へのエレベーターがいるかどうかということですが、エレベーターは必要ありません。
どうしても「空の駅に行きたいんじゃ〜」という方。
鎧駅まで自動車で行き、そこから餘部駅に向かってください。40分ほどすれば帰りの汽車が迎えにきますので、そこでまた鎧駅まで行けばいいのです。
皆さん有名なのは餘部だけじゃありません!お忘れになっていないでしょうか?
鎧は朝ドラの「ふたりっ子のロケ地」でもあったんですよ!
また、香住〜鎧まではジオスポットでもある「鎧の袖」を見る事もできます。
「いやいや、どうしても車いすで餘部橋梁の下から空の駅に行きたいんじゃ〜」という方。
当社の介護タクシーを利用していただければ、介助料金がかかりますが、親切な介助者が上までお連れすることができますよ(笑)
JRで行く事も、介護タクシーで行く事も、また介助する人がいるなら空の駅で堪能することは可能です!
つまり、3500万円払ってエレベーターを設置することは、便利だけどそこまでの価値がないと僕自身判断をしました。
このエレベーターの維持費ってすごい高いと聞きました。香美町が支払うのでしょうか。。。確か財政きついはずですよね。維持費以上の価値が本当にあるのでしょうか?
福祉の杖はいらなくなるのでしょうか?(笑)
いずれにしてももったいないですね〜。
でも、良いところには変わりませんので全国の皆様、観光に来て下さいね!
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2017/08/30
-
介護タクシーで開業は個人?それともフランチャイズ?どっちがオススメ!?
-
2015/01/20
-
いま、介護タクシーの開業が注目される理由☆昔無かったからだよ。
-
2014/11/09
-
タクシーに乗られる方へ運賃について☆介護タクシー開業の準備。
-
2015/10/30
-
左折する前こそ注意しよう!☆一種・二種免許資格☆介護タクシー開業
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?