自社の介護タクシー事業所から1キロ以内に同業者が出来たんです

こんばんは!インフルエンザも終盤を迎えようとしている今西です。
先ほど、同業者の方と電話で話をしていると、「普通に元気そうですね」と言われました。おっしゃる通りです。元気ですが、外出してはいけないだけです。
ということで、余裕が出て来たので本日3回目のブログの更新をしたいと思います。
皆さんは、もし自分が一生懸命頑張って起業したすぐに、近所でおなじ介護タクシーが出来たらどうですか?
当然、動揺されるのではないでしょうか。。
以前、介護タクシーの開業をサポートさせていただいた方でこんなケースがありました。
申請や試験対応、二種免許一発合格など細かいところまでサポートをさせていただき、あとは開業をするだけでした。いや、開業した直後だったでしょうか。。。
なんと、自社が開業サポートをした方のすぐ近所に介護タクシーの業者が出来たのです。それも同時期。。。。
その近所に開業された方は、当社ではなく、大手の介護タクシーの開業支援を行っているところでお世話になったようです。
これは絶対にまずいと思い、すぐにその方の連絡先を調べ、当社の説明をしました。
そして、アポをとり、こちらが仲介に入り、二つの業者さんの顔合わせをすることになったのです。
当社サポートの方は、引っ越してきたばかりでその土地に全く詳しくありませんでした。でも人柄はものすごく良い人です。
一方の方は、その土地に以前からおられ、大きな高齢者施設と強いコネクションを持っておられる方でした。
二社の話し合いのときに、そのコネクションの話を出してこられたものですから、当然、当社サポートの方に不安は募ったと思います。
しかし、当社サポートの方には絶対に崩れる事がない人柄があったので、絶対の自信がありました。
結果どうなったか?
当社でサポートさせていただいた方は、今でも事業を継続しておられるどころか数年前に増車をされました。
当社がサポートしたからそうなったのではなく、その方の人柄が現在の事業の結果につながったのだと思います。
介護タクシーという商売に必要なのは強いコネクションより、利用者さんに好かれる「人柄」なんですよ。
僕は自分が開業させて頂いた方に、勉強をさせてもらった良いサポートでした。
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2017/02/06
-
介護タクシーの開業時に教えるノウハウ☆服装はこれがいい!
-
2015/01/26
-
介護タクシー開業した人からこんな失敗を聞きました☆売上に影響
-
2017/07/01
-
兵庫県北部、香美町の介護タクシー「さくら搬送サービス」を利用される方へ☆全国対応
-
2015/11/29
-
シートベルトの重要性☆教習所の学科教習☆介護タクシー開業ブログ
最新記事 - New Posts -
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?
-
2019/08/11
-
僕はNLPを学んでいる介護タクシーの事業者です。
-
2019/07/22
-
介護タクシー事業者に言えること☆二つ以上の仕事を持つのは悪くない