香美町商工会青年部に一人だけ新入部員を勧誘した結果☆プレゼン術

皆さんこんにちは!
本日二回目の投降、いや投稿となります。(まだ降参はせんぞ!)
さて、このブログを読んでいただいている人は覚えていらっしゃるでしょうか?
昨年末に僕が香美町商工会青年部に一人だけ新入部員を勧誘するという話を。
実は先日、自分が決めたある人のところに勧誘に行ってきました。
ある人のところと言うのは、自分が以前働いていた教習所です。
そして勧誘したのが、教習所の息子さんです。
あっ、このお子さんは全く関係ありませんよ(笑)
(写真がないのが残念ですが。。。。)
職場である教習所に二度ほど足を運んで、声をかけていたんです。
そして、3月29日の日曜日の午前中に喫茶店で話をしようということになりました。
喫茶店でモーニング食べながら、今の教習所の状況や先生のこと、青年部のこと、自分自身のどうでもよいたわいもない話(笑)←これが一番ウェイトを占めていたのは内緒です。
色々な話をしました。
まさにプレゼンin cafe です(笑)
そして、1時間ほど洗脳、いや話をして別れ際にこう言いました。
「入る入らないはどっちでもいいから31日に連絡して」
たった二日しか考える時間ないのかよ!って思われるかもしれませんが、このように言った訳です。
そして、「僕は君がこれから継ぐであろう教習所で育てられた。今こうやって人前で話が出来ているのは社長のおかげでもあるし、会社のおかげでもある。これから一緒に活動したいので、気が向いたらでいいから入ってね〜」
まあ、こんなフレンドリーな感じで別れました。
さて、31日に電話がかかってくるのか!?
自分自身のどうでもよいたわいもない話にウェイトを置きすぎたがために断られる可能性もあります。
ドキドキしながら31日を迎えるわけです。
さてこの続きは次回のブログに書きますね。
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2016/07/19
-
7月22日に新潟であるウィザップさん主催の坪井秀樹さんのセミナーに絶対行けない理由。
-
2015/10/13
-
父と母に感謝☆若い時の苦労は大きな経験に☆経営者として
-
2014/11/16
-
第16回商工会青年部全国大会新潟大会一日目の続きです。
-
2016/06/10
-
気づいたらものすごい勢いで時間が過ぎていた☆見切りを素早く
最新記事 - New Posts -
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?
-
2019/08/11
-
僕はNLPを学んでいる介護タクシーの事業者です。
-
2019/07/22
-
介護タクシー事業者に言えること☆二つ以上の仕事を持つのは悪くない