まだ間に合う!小規模事業者持続化補助金☆介護タクシー開業

みなさんこんばんは!
先日、小規模事業者持続化補助金という補助金の申請を出して通ったのですが、なんと!追加公募されているようです。
受付はすでに始まっており、締め切りは7月31日です。
補助金対象率は補助対象経費の3分の2以内。
最大50万円までの補助金となっております!
とは言いましても、その行う事業に対して最大の補助金の額が違ってくるので、
詳しくは中小企業庁のウェブサイトまで(笑)
最大50万円の補助金って本当にすごいです。
自動車の値引きだって50万円なかなか引いてくれませんよ。
今、何かに取り組みたいという人には絶対おすすめですので、ぜひ申請してみて下さい。
ちなみに僕はこの補助金の申請は二回出しました。
1回目は準備不足のため採択されず。。。
2回目は、ミラサポを使って専門の先生と一緒に作り上げていき、見事採択されました。
1回目も2回目も事業の内容は一緒です。
ただ、書類の書き方を変えると通ったのです。
つまり、事業の内容は一緒なのに、書類の書き方を変えると採択されたという。。。
ひょっとすると、審査をする先生にもよるかもしれませんが、いくら考えた事業が良くても計画書などの書き方が不十分であれば、
採択されないという感じだと思います。
僕はこの補助金のおかげでものすごく大きく前進が出来そうです。
これまでずっとしたいと思っていたことが、この補助金のおかげで実現できるわけですから楽しみです。
今から初めて書くという方でも、まだ間に合います!
もう一度言いますね。
採択されれば最大50万円の補助です。
書いてもどうせ通らんだろうと思っている方、そんなことはありません。
そのために商工会があるわけですし、ミラサポを使えばいい話です。
最後まで諦めないで、ぜひ取り組んでみてください!!
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2017/06/13
-
【意外と知らない】介護タクシーと福祉タクシーの違いってなに?
-
2015/10/10
-
自動車教習所の先生って怖い?☆介護タクシーに必要な資格☆独立開業
-
2015/11/07
-
介護タクシーの開業サポート公式ホームページ完成!☆独立起業の方へ
-
2014/11/05
-
介護タクシーの依頼ノートはこう書けばいい!☆開業される皆様へ
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?