会議って難しいですよね☆組織の長として学ぶこと
こんにちは!昨夜は消防の会議でした。
内容は、2年に1度開催されるポンプ操法大会についてです。
会議は割とスムーズに進行し、あらかじめ役員会で話していたということもあり、一時間以内で終わらせることができました。
僕は消防の会議を含め、色々な会議に出ます。
この年代になると、自分より年下の人が多数いたり、僕自身が役職についていて組織のトップとして出席することも多々あります。
普段はよく話をする僕ですが、会議では積極的な意見を出すというより、まずは聞いていてところどころに意見を言う感じです。
あっ、決して恥ずかしがり屋だからというわけじゃありませんよ(笑)
なぜなら、そういった会議に参加する中で、幹部である上の立場の人間が常に自分の意見を言ってしまうと、
役職についていない人が意見を出しにくかったり、年下の方が意見を言いたいけど言いにくい状況になってしまうことにならないかと思っているからです。
これまでの会議で出た意見でも、本当はみんな嫌だって言いたいけど声の大きい人間がこうだ!って言うとそれに従わないといけない状況っていうのを見て来ています。
また、意見を言うたびに「それはちょっと違うな」ということを幹部や上の立場の人間が言ってしまうと、
これから意見を言いたいと思っている人は「正解の意見」を求められていると思い、良い積極的な意見が出なくなってしまいます。
本当にこれが組織の為にいいのでしょうか?
だから、会議の進め方という勉強って大事だなと身を持って感じました。
会議には、感情的に発言をする人もいれば、淡々と話す人、ちゃんちゃん会議でいいと思っている人、自分の考えが一番だと思っているひとなど色々な人が参加しています。
そういった色々な人が参加する会議を最終的に上手くまとめるのが、組織の長であると思っています。
「組織の盛衰は長の器にあり」
この言葉を肝にめいじ、今後の会議の進め方を勉強していきたいと思います。
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2015/11/21
-
今日から2日間キャンプに行きます!☆湯の原温泉オートキャンプ場
-
2016/05/25
-
日本DM大賞受賞セミナーIN大阪の告知だよ☆でも最後が重要!
-
2014/11/10
-
私立高校の学費が払えない為、退学してと言われた時に行動した事。
-
2015/10/13
-
今日は誕生日なんでそのことを書きます☆介護タクシーの経営者つよっさん
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?