小学校の救命講習で講師をしてきました☆介護タクシー独立開業
みなさんこんばんは!
昨夜はこどもが通う小学校の救命講習に講師としていってきました。
確か今年で4回目だったと思います。
今回は声の調子が絶不調だったので、マイクとスピーカーを準備していただきました。
その甲斐あってか非常に楽に講義をすることができました。
さて、救命講習って、聞いている側のモチベーションが低い場合があります。
以前、どこかの地区で講習をさせてもらったときなんか、お酒を飲んだ状態で受講されて質問される内容もチンプンカンプンだったり(笑)
さすがに昨日は小学校での講習だったので、そういった方はおられませんでしたが、少しでも興味を持っていただけるように工夫をしてみました。
それはパワーポイントを作成し、その学校や区域に応じた動機付けです。
昨年からしているのですが、何人かの人から良かったという声がありました。
せっかく大事な話をしているにも関わらず、聞いてもらえなかったら意味がありません。
そのためにも動機付けが必要だと思いました。
なぜプールが始まるこの時期に毎年講習を受講しなければいけないのか?
それは「皆さんの意識を高めてもらう」ためなんですね。
一年何もしなかったら意識は下がるわけですよ。
特に救命講習の内容なんか自分の周りでは起きないだろうという前提で受講されている人が多いと思いますしね(笑)
さらにもっと響くようにするためには、お子さんのことを出そうと思い、こんなスライドも作ってみました。
これには、うなづく保護者の方もいたり。。。
昨日行った小学校の付近には海があります。
だから、水難事故を例に出して、決してひとごとではないということを説明したわけです。
そして、決して難しいことをするわけではない、救えるか救えないかということが大切ではなくて
行動することが一番大切ですよという風に説明をしました。
パワポの説明だけで10分くらいあったわけですが、こうやって動機付けをすることによって、後の講習がすんなり頭に入るかどうかが
決まって来ると思います。
このブログを見ている方の中には、こういった講習が面白くないと思われる方もおられるとは思いますが、出来るだけ毎年受講するようにしてください。
もう一度言います。
毎年受講することによって
意識を高めてください。
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2017/01/12
-
「嫌いな人=悪い人」ではなく、「嫌いな人=自分にとって都合の悪い人」である。
-
2015/01/21
-
介護タクシーを開業してこんなクレームが来て勉強になりました
-
2014/11/04
-
介護タクシー開業数ヶ月後の転機と売上〜介護タクシーを起業される皆様へ
-
2015/09/03
-
ブログを不定期に書くとどうなる?☆介護タクシー独立開業
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?