役員選任の時期☆誰かがしてくれるから自分がするへ☆

今年もあと一ヶ月少々ですね。
今日2記事目の投稿です。
この時期に会議をするとそろそろ役員の選出だったりしませんか?
ボクは色々なところで役員の選出という場面に出くわすのですが、実はこの場面あまり得意ではありません。
ひょっとすると、いや、多くの人が得意ではないかと思います。
なんとなく、気まずいというか。。。(笑)
自分が役員になるのは特に問題ないのですが、なかなか思い切って自分からします!!って言う人ってなかなかいないものです。
あわよくば「誰かがしてくれるだろう」って感じじゃないでしょうか。
確かに、役員になると色々なことに時間を取られたりします。
印象的にも、ババを引いた感じ。。。
だから、できるだけ役員などはしたく無いという人が多いはずです。
そんな役員をしたくない方に朗報です。
役員になると、確かに大変なことがあります。
事業を決めたり、会議があったりと。。。
しかし、それらって他の選出された役員さんも出てくるわけですよね。
そういった役員さんたちとつながりが出来るんです!
そのつながりが大きな糧となります!
さらにそこで経験したことは、かなり良い経験となりますよ。
だから、ムダじゃないんです。
マイナスに書いてみると、「役員になると、ババを引いた感じで最悪。しかも、事業をするのに会議があるし、時間をとられていいことがない。」
それをプラスに書いてみると「役員になると、他の役員と新たなつながりが出来て、そんな仲間たちとわくわくしながら会議をして事業を企画できる。そして、役員を全うしたあとは、その経験が糧になり、自分の力になる」
プラスに考えると、とてもいいことばかりだと思いませんか?
だから、役員ってしたほうがいいんです!
それも自分から手を挙げたらもっといいと思います。
ボクはひょっとすると、来年は大役がまわってくるかもしれません。
まわって来ないかもしれません。
でも、何か役員選出のときがあれば自ら新たな挑戦をしてみようかなって思っています。
そんな次年度が楽しみです。
介護タクシー開業支援の公式ホームページはこちら!!
兵庫バルーンアート・パフォーマーつよっさんのブログはこちら!!
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ/>
関連記事 - Related Posts -
-
2017/01/27
-
子どもの小学校のスキー遠足について行き、一つ後悔をしたこと。そして気づいたこと。。
-
2015/11/08
-
結婚をするということはすごいこと☆習慣なんて人それぞれ☆眠気マックス
-
2014/11/26
-
消防団の必要性と地域のコミュニケーション☆香美町消防団香住支団
-
2015/11/23
-
これからは忘年会の季節!☆注意しておくこと!☆介護タクシーブログ
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?
Comment
全く同感です。更に言えば、その役目を楽しめるようになれば最高ですね。
何故なら、自分が楽しくないような事業をしたって、
他の人が楽しいはずはない訳ですからね。
藤原さん その通りですよね!自分が嫌々している事業って他の人にもその態度が伝わってしまうと思いますしね^^