継続が大切かもしれないけど、まずは始めてみる☆介護タクシー経営者

本日最後の記事となりました。
何かを始めることについて書きたいと思います。
よく「何かを始めたら継続しなければ!」ということを耳にします。
確かに継続は力なりって言われているように、何事も継続したほうがいいに決まっていると思います。
当然ですが、自分たちが築いた会社だって、家庭だって続くほうがいいんです。
こういった会社や家庭っていうのは、極端な例ですが、新しい何かを始めるときって続かなかったらどうしようって不安があるかと思います。
最近ボクの身近なところで言えば「ブログ」ですかね。
ボクが「ブログ始めてみたら?」なんて声をかけると、
「いや〜続かなかったらどうしよう。。」って躊躇される場合があります。
そんなの全く気にしなくていいと思います。
継続より始める最初の第一歩が大切だとボクは思います。
ボクは元々積極的じゃなくて消極的な子どもでした。
だから、何かを続けるとかいうレベルじゃなくて始めることさえなかなかしない子どもでした。
唯一長く続けたと言えば「空手」だったと思います。
そんな何か新しいことを始めるのが苦手だったボクですが、今では色々な新しいことにチャレンジをするようになりました。
こういうのって何がきっかけなのかいまいちわかっていません(笑)
なんとなくです。
なんとなく一歩歩き始めるという感じです。
決意とかいらないので、何か始めようかなって考えている人は「まずはなんとなく一歩」。
そこから継続が始まるとボクは信じています。
今日も明るく過ごせましたでしょうか。
明日も明るく頑張りましょう!
兵庫バルーンアート・パフォーマーつよっさんのブログはこちら!!
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ/>
関連記事 - Related Posts -
-
2015/01/14
-
介護タクシーで危篤状態の方を運ぶのはいいの?☆開業、起業者の方へ
-
2016/07/22
-
介護タクシーの開業から得た気づき☆「介護はいい加減でいいと思う」
-
2017/01/13
-
40代で起業をしたい方へ☆辛い経験や失敗を経験したことがある人は強い
-
2016/04/12
-
「大切な」と言いながら全くリサーチしていない電話営業に喝!
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?