2019/09/20
自動車教習所の技能教習が下手で困っている人へ☆安心してください。上手な人は一握りです。
介護タクシーの開業サポートのブログですが、介護タクシーに関係のない記事もよく書かせていただいています。
今回の記事は、先日来たコメントを解決すべく記事です。
読者の方からこんな悩みが来たよ!
では読者の方から来た悩みをご紹介します。
今年の4月から教習所に通ってます、
色々あって5月は休みがなく、3週間ほど教習所に通えませんでした。
技能教習を開始してから25時間になりましたが、いまだに1段階を越えられず試験もまだです。
指導員が毎日変わり指導員の隣に座るだけで緊張しています。緊張しすぎて、パニックになります。
早く第1段階のテストをしたくてもできません。
教習所の指導員からは「いつになったらテスト受けられる?」とプレッシャーをかけてこられます。
どうしたらいいのかわからないです。
教習所あるあるな悩みです。
動画でも教習所に行きたくない人への話をしています。
この相談の問題点は関係性だと思うのだよ。
先ほどの相談内容ですが、この人は運転がうまくできない問題というより、指導員との関係性がうまくいっていないことを解決したほうがいいと思うわけです。
とは言っても、教習生さんもお金を払っている以上お客様ですから、過剰に指導員に気を使う必要はないわけですが。。。
とりあえず、指導員が隣に座るだけで緊張してパニックになるというのを克服したほうがいいかもしれませんね。
ひょっとしたら、指導員の説明や指導するときの口調がきついから苦手意識が出るのかな?
相談者さんは人と接することが苦手なのかもしれないし、色々な憶測がたてられます。
ここで相談者さんにアドバイスです。
積極的に指導員に質問をしてみてください。
質問をしたからと言って怒ったりしないはずです。
そもそも、そのための教習所ですしね。
嫌な風に言われたとしても、どんどん質問をしてみてください。
そういう積極的な態度を見せることによって、指導員にもやる気が伝わります。
もし、それで悪態をつかれるようなことがあれば、またご相談ください。
相手がプレッシャーだと思う発言は、相手を見ていうこと。
「いつになったらテスト受けられる」という指導員からの質問。
僕も言ったことがあるような、ないような。。。。(笑)
こういう言葉は相手をみて言いますね。
それを言うか言わないかの判断は、「運転適性検査の結果」と「日頃の関係性」によって判断します。やはり、教習を行っていく上でこの二つはとても大切だと思います。
ほぼ意思疎通が図れない生徒さんに対して「君ね、いつになったらテスト受けれる??」と聞くと、プレッシャーは当然、嫌味程度にしか聞こえません。
しかし、コミュニケーションがとれて適性検査の結果で協調性があり、攻撃性がない人に対しては、ユーモアを交えながら発言することがありました。
この微妙な距離感ってお互いとても難しいものがあります。
運転はコミュニケーションが大切
運転免許を取得すると、色々な車が走っていたり、人が歩いていたりします。
そういった中でルールを守ることはもちろんのこと、運転技術だって必要とされるわけです。
ですから、自動車教習所で自動車の運転に関する知識と技術を習得するのです。
しかし、これらと同様に大切なことはコミュニケーションをとることが大切だと思います。
コミュニケーションって相手があることなので、運転技術より難しいです。
運転が下手でも心配しないで!うまい人は一握りです!
僕はこれまで数々のドライバーの育成をしてきました。
そして、高齢者の更新も担当していたので、色々な人の運転を知っています。
運転が下手だと思う皆さん、安心してください。
皆さんが思うほど、免許持っている人だってうまい人ばかりじゃありません。
不安を考えてしまったら、どんどんと悪いことばかり考えてしまいます。
それよりも、運転が上手になったら、あんなところにも行けるし、こんなこともできるという明るい未来を考える方がいいです。
現状におかれている教習の不安を解決することは当然大切ですが、明るい未来を考え、「習わされている気持ち」から「習いたい気持ち」という視点を変えて教習をうけるとこれまでと違った気持ちで教習を受けれるかもしれないですね。
関連記事 - Related Posts -
-
2015/11/14
-
介護タクシーのブログを1日3記事ずつ書いている理由☆2週間目
-
2015/07/06
-
母の納骨堂に行ってきました!☆認知症の人への対応
-
2014/11/13
-
商工会青年部に入るメリットとデメリット☆自己啓発
-
2017/03/21
-
柴山小学校の卒業式でPTA会長挨拶をさせていただきました☆練習は必ずしたほうがよい!
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?
Comment
はじめまして。
39歳にして免許取得に挑戦中のものです。
現在1段階の10まで終了しました。
約1ヶ月通って、やっとここまで来られました。
ただ1つ気になることがあり、元教官の方のご意見が伺えればと思いコメント致しました。
教官の方に質問すると、
・教本に書いてあるでしょ?
・勘が鈍い?
・感覚がねぇ。。。
と返されます。
これは、どの教官にも言われるのですが。
皆さん、運転技術って本で覚えるんでしょうか。
>たかいあさん 39歳で挑戦。いいですねー。一ヶ月で10まで来られたということですが、差し支えなければ、どのような復習項目がついているのか教えていただければ幸いです。運転技術は本をみて「どのように動作をすればいいか」ということが書いて有ります。しかし、最終的には体得していかなければいけないので、感覚も必要になってきますが、そんなものはだんだんとついてきますので、ご安心を(笑)念のために伝えておくと、わけのわからないことを言う教習所の先生は「運転を見ること」はできますが、「人の心」まで見ることができません。大変ですが、ボチボチといきましょう!!少しずつでいいので!
つよっさん初めまして!
MTで今、3日目技能4時限まで受けた者なのですが
全て異なる教官の方に教えて頂き、指名も出来ないと思うのですがみなさんの教え方がバラバラなのは普通ですか?
またセクハラなどはありますか?w
持ってるバック(教本などを入れてます)がショップの袋だったのですが、そのブランドでよく買い物するの?とかあそこは○○だよね〜みたいな
悪気は無いのはわかるのですが、ちょっと気持ち悪いなと思ってしまいましたw
地元の教習所ではないのですが、生まれや仕事や、いつが休みかなどをしつこく聞かれ(明日休みなら俺と一緒だね〜とかwどうでもいいw)
初めてお会いした方で、あまり踏み込まれるのが好きではない私はなんだかなぁと思ってしまいましたw
愚痴になってしまいすみません
教習自体は出来ないながら楽しいのですが教官の人とのコミュニケーション(運転のこと以外で)が面倒くさい時があります。
>えるさん どうも初めまして。指導員によって指導の仕方は様々かもしれません。その教習所が大きくなればなるほど、統一されにくくなることもあります。ただ、指導要領というものがありまして、それに準じて指導をしていくので基本的には教えることは一緒です。(ニュアンスや言い方が違うのは仕方ありません)
さて、指導員の距離感ですが、これを間違っている指導員はとても多いでしょう。僕もすごく難しかった記憶があります。
特に女性の距離感は難しいです。
きっとえるさんは、何を言われるかということよりも誰に言われるかということによって印象も違ってくるのではと思います。
僕が聞いたことあるのは、A先生から趣味を聞かれるのはいいけど、B先生から言われると気持ちが悪いというものです。
こればかりは指導員側も仕方ありません。
嫌だなと思う指導員には、余談にならないように積極的に技能教習の内容を質問しましょう。それにも関わらず、余談が多いようであれば、また考えましょう!
つよっさん
迅速なお返事ありがとうございます!
何を言われるかよりも誰に言われるか、まさにその通りだと思います!
距離感は難しいですよね。教官の方も悪気は無いように思えますが、初対面では何かと難しいですね…
本日2回乗ってきまして、2回共運転のことだけしっかり教えてくださる教官の方であったので
個人的にはすごく出来るようになった気がしましたし、充実した時間を過ごすことができました。
教官の方それぞれの特長があるので、こちらもそれを理解しつつ運転に慣れていこうと思います!
また何か疑問に思うことがあったら質問してしまうかもしれません…!
ありがとうございました!