介護タクシーの開業支援をさせていただく方へ☆研修時間が長いのですが、頑張ってほしい。
僕はこのブログの通り、介護タクシーの開業支援の仕事もさせていただいています。
今日はその介護タクシーの開業支援をこれからさせていただく方、また、現在開業支援をさせていただいている方へ向けて書きたいと思います。
介護タクシーを開業するときに、同業者には聞きにくい。
介護タクシーを開業するときって、やっぱり聞きたいのが同業者の声です。
僕もそう思って、二社の介護タクシーを尋ねました。本当に僕は環境に恵まれていたと思います。
その業者さんは、嫌な顔をせず、初めて介護タクシーを開始しようと思う僕に対して、対応してくれました。
ですから、そういった面で言えば、恵まれた環境の中で介護タクシーを開始させてもらったと思っています。
しかし、中には気分を害する業者さんだっています。
僕は遭遇したことがありませんが、電話口で「ライバルになるのに何故教えなくちゃいけないんだ」「人に教えている場合じゃない」などと言った対応をされる場合もあるようです。
そして、一番あるあるな答えが「介護タクシーは儲からないよ」という答えです。
これから頑張ろうとしている人に現状を言うのはいいのかもしれませんが、やる気を損なわせないほうがいいかもしれません(笑)
でも、それは現状ではなく、やんわりと言葉を変えて「ライバルが増えてほしくない」という本音を言っている場合があります。
そう考えると、当社のような業者がとても役目を果たすわけです(笑)
介護タクシーに関する全てのノウハウを提供することによって一気に助走をつける。
5月に介護タクシーの開業支援をさせていただいた方から、こういったことを言われました。「今西さんが書いているブログって無料でここまで教えていいのかって言うくらい書いてありますね」と。
結構、記事を書いていますが、このブログに書いてあることは全て本当で、まだまだノウハウを出し切れていません。介護タクシーの仕事は、公にできないオフレコの部分もあるのでそういったところはお会いした人にお話をしている感じです。
この介護タクシーの開業支援に依頼しなくても起業は出来ます。しかし、知っているのと知らないことと違ってきますし、視点を変えて研修をしていくので必ず役に立つ研修をします。
ただ、大変なことがあり、それは研修時間が長いということです(笑)先日、受けていただいた方は食事の時間だけ休憩して、あとはひたすら研修で全部で6時間しました。
起業前のことの説明と集客の基本、これまでの僕が試した集客方法とその実績、情報発信の仕方、チラシの効果をスライドを使用し、説明をさせていただきました。
6時間僕が話をさせてもらいましたが、相当疲れます(笑)聞いている人も、第三者の方も聞いておられましたが、疲れておられました(笑)
まあ、これからが本番なのですが、それくらい話します。
依頼してくださった方から一つ言われたことが、「どれも話がシンプルなので、入りこみやすい」ということです。難しい話をするのは、実は得意だったりします。しかし、それをいかに簡単に誰でもわかりやすく伝えるかということが大切だと思うので、僕の話はだいたいシンプルです。スライドも同様にシンプルです。
このようにノウハウなどを全て知るということは、一気に助走をつけて開業に向かうのと同じということです。
介護タクシー開業後も得た情報や学びはアップロードしていく。
介護タクシーを開業された後も、当社とと言うより、僕と依頼していただいた方の仲は程よい距離で付き合いがあります。
したがって、こちらが試してみて良かった事例やチラシ、学んだ情報は引き続き、依頼していただいた方にお伝えし、どんどんとアップロードしていってもらおうというのが狙いです。
これから、新しく介護タクシーを始める方と一緒に学んでいくわけですが、少しばかり研修時間も長いですが、頑張っていってもらいたいと思います。
関連記事 - Related Posts -
-
2015/04/13
-
介護タクシーのお客さん以外にかけた言葉で喜ばれました☆独立開業
-
2016/06/27
-
介護タクシーで便利な道具☆宿に一枚持っておくと絶対にいい!
-
2015/01/29
-
介護タクシーの開業には必ず二種免許の資格が必要です☆
-
2018/08/15
-
介護タクシーを開業しても儲からない事業者がやっている習慣
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?