あなたなら絶対に成功するよ!☆ネットワークビジネスのくだらない勧誘

ネットワークビジネス。。。
久しぶりに聞きました。
あっ、別に僕が興味あるわけでは一切ありません(笑)
このブログを読んでいる人の中でネットワークビジネスをされている人がいるならこのブログを読まない方がいいです。
「あなたなら絶対に成功するし、応援するから!」
僕は21歳の時に母親が亡くなりアパートで一人暮らしをしていました。
亡くなってから数ヶ月くらい経ったころでしょうか。
同じアパートの住人が僕の部屋にケーキを持ってきました。
「ケーキを作ったんだけど良かったら食べて〜」
そして、話は続きます。
住人「そうそう!一人で色々と大変ね〜。困ったこととかない?」
最初は親切に相談を聞いてくれるのかと思ったのですが、途中から話が変わったのです。
住人「◯◯っていう会社の商品があって、すごくいいの!それだけじゃなくて、もしあなたが同じように人に紹介してくれたらお金も入って来るからいいことばかりなの!!」
僕「いやーそういうのは特に興味がないんですけど。。」
住人「みんな最初はそういうの!でも使ってみたら絶対に喜んでもらえる!試しに安い商品だけ買ってみたら?」
僕「そんなお金ないですしね〜」
住人「そんなんは人に紹介したら、すぐに元なんかとれる!あなたって口が上手だし、たくさん友達いるから絶対に成功する!わからなかったらいくらでも教えるし、応援するから!」
。。。
成功?
応援?
なんで商品買うのに成功や応援が出てくるんだと思いました。
人の弱い部分をつけこんで来るネットワークビジネス
母親が亡くなってから気落ちしていたこともありました。
そういったときにこんなネットワークビジネスの話を持って来るってどんな神経をしてんだって思いましたね。
当時は決して裕福ではありませんでしたが、人脈はたくさんありました。
話を聞いていて、もの凄く腹が立ったので言い返しました。
僕「住人さんってそのビジネスでお金は入って来ているんですか?」
住人「もちろん!段々とお金に困らなくなってくるよ!」
僕「これまで住人さんと僕ってほとんど話をしたことがないですが、なぜそんなに儲かるような話を持って来てくれるんですか?」
住人「あなたなら絶対にこういったことは成功すると思ったからなのよ!」
僕「じゃあ僕が成功したとしても、僕が商品を売った先の相手はどうなるんですか?」
住人「それはその人たちの努力よ!まずはあなたが成功したら友達はそれをマネすればいいだけなんだから!」
僕「じゃあ僕は誰のマネをすれば成功するんですか?」
住人「私が教えるから!」
僕「正直な話ですが、住民さんは全く成功しているように思えないんですが。。。僕は誰のマネをすればいいんでしょうか?」
住人「・・・・・」
たかが21歳の僕に、黙ってしまった住人さん。
なんとその住人さんは、同じアパートに住んでいる色んな人に同じ話をもちかけていたようです。
僕がお金で損をするだけでなく、人間関係も崩されるところでした。
いくら説得されても絶対にしませんでしたがね(笑)
ネットワークビジネスをしたことがある人で幸せになった人っているんでしょうか?
一握りの人は一瞬だけ小銭を得ることが出来るかもしれませんが、残るのは仲間との溝しか残らないかもしれません。
あんなものはしないほうがいい。
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2016/06/04
-
介護タクシーを開業してから僕がお酒をあまり飲まない理由
-
2015/11/29
-
全国商工会連合会のメリットとデメリット☆香美町商工会
-
2016/09/07
-
香美町の観光に来たならオススメのコース!!食事編。
-
2016/09/02
-
高熱が出た時の今西流対処法☆医学的になんの解明もされていません!
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?