会報誌自作のきっかけ☆学校の会報誌が完成間近!なんでもチャレンジの巻
おはようございます。
今は夜中の2時半くらいです。雨がザーザー降っていますよ。風もすごい!
さきほどまで学校の会報誌「丹生ヶ峰」を作成していました。
現在、休憩がてらにブログ書いています。
もう出来上がります。今夜のPTA役員会であらかたのお披露目をしたいところです。
あっ!今日は大阪に行くので六時には家を出なければいけません(笑)
つまり、朝六時までにはこの原稿を仕上げておく必要があるのです。
なんてタイトな(笑)
今日は学校の会報誌のことを少しだけ書いて行きます。
えっ?絶対面白くなさそうな記事だって?そんな事言わずにご覧ください。今から60秒で読めちゃうのですから。
この会報誌は毎年、総務部が担当します。学年委員長や執行部、先生方に原稿を書いていただき、総務部で誤字脱字などを確認して
あとは印刷屋さんにお願いするといった形式です。
僕は過去2回ほど、総務部の委員を経験しました。今回は部長という役をいただいたので同じするなら変わった事がしたいなと思ったんです。
一人で過去の会報誌を見続ける事、数十分。
「いつも白黒だし、こどもたちの表情をもっと出すならカラーがいいな。レイアウトや背景ももう少しおしゃれにしたほうが、地域の人に見てもらいやすいんじゃないかな。」
きーめた。
「印刷以外全て自分たちの手でカラーの会報誌を作成しよう」
と思ったのです。
しかし、作成しようにもパソコンが使えないといけません。
実は僕、パソコン音痴なんです。
いっちょまえにMac使っていますが、これまでウィンドウズで
オフィスをバリバリ使えたわけではありませんでした。
でも何か出来そうな予感がしたのですよ。
なぜなら皆さん覚えていらっしゃるでしょうか?
夏前に消防の企画書を作成するのでイラストレーターを毎日使っていたことを。
よーし!イラストレーターで作ろうと思いました。
ここで以前から気になっていたことがあります。
イラストレーターの隣にあるのは、Photoshop。その隣にあるのは何?
早速ネットで調べてみたら、「インデザイン」というソフトだったのです。こんなもん買ったっけ?って感じです(笑)
そして、よーく読んだら「小冊子や会報誌の作成にはインデザインが便利!」と書いてあったのです。
おいおい!以前からさりげなくいたから気になってはいたんだけど、お前すごいじゃねーか!って感じでした。
まさに、自分がしようと思っている事にぴったりなソフトが入っていたんですね。
そこからです。インデザインの使い方についてものすごく調べました。そして、これまで以上にイラストレーター、Photoshopも本やネットで調べたんです。
はじめてインデザインのソフトを起動したのが、9月の初旬だったでしょうか。
とりあえず、わからないことは調べるの繰り返し。ある程度目処がついた時点でPTA会長と先生たちに報告しました。
「今年の会報誌は総務の手作りでいきます!それも全ページカラーで発行します」
無事、役員会で承認をされ、自分たちの手で作成することになりました。
これってなんとなくですが、バルーンアートをはじめたきっかけとものすごく似ているなと思ったんです。
賛否はあると思います。
「次年度の総務部が大変だろう」って。
次年度は次年度です。
どこかで何かしらの個性を出してもいいんじゃないかって思うんですよ。
ロボットじゃあるまいし、いつもと同じようにするってことは僕には出来ないのです(笑)
こんな変なやつが作った会報誌の完成が間近です。
何歳になってもチャレンジです!
この会報誌を見て、「まだまだ自分たちの地域は元気があるな」と感じていただければと思います。
柴山に婿養子に来て11年。(前回は12年って言ってたな)
柴山が大好きなおじさんの独り言でした。
関連記事 - Related Posts -
-
2016/09/19
-
豊岡市にある花屋「こしの花店」は思い出のあるお店
-
2015/12/06
-
デジタルは方法を間違えると一瞬で全てが消える☆バックアップって大切。
-
2015/06/30
-
香美町消防団柴山分団!ただいまから小型ポンプ操法を開始します!
-
2016/08/17
-
学校で「規則正しい生活をおくる」という目標は理想論だと思った。
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?