服装を変えれば意識も変わる☆介護タクシー起業時からの変化

ボクは20代の頃は割とファッションにこだわっていた人でした。
今でも何着か持っているのは「ape」というブランドで、結構高い服です。
しかし、時が経つにつれてファッションなんかどうでもよくなってきました(笑)
そして、どんどん太っていき、ピークで84キロ台。。。。
ヤバすぎました。。
何かすると、しんどいですし、食べたあとはいつも苦しい気がしました。
単なる食べ過ぎなのかもしれませんが(笑)
それで今年の夏前くらいからダイエットを始めて10キロくらい痩せることができました。
今は73〜74キロをキープしているといったところです。
こうなると、今度はファッションに少しだけこだわってみようかなって思ってくる訳です。
ファッションセンスがないボクですが頑張ってます。
はっきり言ってボクってダサいです。
介護タクシー起業時は何故かダサかったと思います(笑)
ボクはスタイルがいいわけでもなく、特別常にいい服が着れる立場でもありません。
だからどうするかって言ったら、特定の服屋さんに知り合いを作るということです。
これに関してはまた別の記事で書きますが、ボクには服屋さんの知り合いがいます。
だから、お店に行くとその方におまかせをして選んでもらっています。
あっ、一応お店の人には要望は言うんです。
「今度会議に出るんですけど、かたくなりすぎない服装」なんて言ったりします。
そういったところから段々と服装にこだわりが出てくるんですが、不思議とすこし服をきちんとしていくと
自分の意識も変化してくるんです。
中学生の頃を思い出して下さい。
中学くらいになると、同級生でもおしゃれになる人っていましたよね?
不良っぽくなる人なんか一目瞭然です(笑)
で、服装から段々不良っぽくなってきて、人間もそんな感じになる人っていました。
全てがそうじゃないですが。。。
そんな感じをイメージしてください!
ちょっとパリッとした服装をしていくうちに、自分がなんとなく出来る男みたいななってくるんです!
実際は出来る男じゃなかったら、そうなりたいって思えてくるんです。
これが服装の変化による意識の変化です。
服装の変化は意識の変化につながる
見出しで言いきりましたが、専門家じゃないので違ったらごめんなさい(笑)
しかし、ボクはそう思っています。
やはり、服装がきちんとしていれば何事もなく思われるか、しっかりしているんだなって思われると思います。
例えば、服装がどんどんとだらしなくなって行ったとします。
「あの人最近服そうがヨレヨレだったり、きちんとしていないけど何か困り事でもあるんかな?」って思われる場合もあるかもしれません。
もし、意識を変えたい!って思ったら、まずは服装を変えてみるのも一つの手かもしれません。
色々と意識を変える方法はありますが、こういった意識の変え方って意外と面白いと思いますよ!
気になった方は服屋さんに行き、「今よりパリっとした服を探しています。」って言ってみて下さい♪
決して、高級な服を買う必要はありませんよ。
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2015/02/18
-
ラーメンを食べたがる終末期の利用者さん☆介護タクシーの現場より
-
2015/06/20
-
大阪市のタクシーが減車☆介護タクシー業界に影響は?☆独立開業
-
2015/01/21
-
介護タクシーを開業するならリクライニング車いすは絶対に欲しい!
-
2016/07/11
-
介護タクシーを回送中、ランエボに煽られた。煽り運転をされた場合の方法。
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?