異業種からの相談☆いくつになっても勉強です!?☆

おはようございます!
昨日の夜から風がえらいふいております。。家が飛んで行かないかと心配になるほどです(笑)
そういえば、よく人から「毎日よくブログ書けるな〜」って言われます。ブログを見ている人からも見ていない人からも(笑)
100記事超えるまでは大変だったり、100記事超えてからも大変だったのですが、ちょっと前に一日5記事くらい書いてた時があったと思います。その時の気持ちっていうのが、「書かないとスッキリしない」状態でした。
つまり自分の生活の一部としてブログの更新も入っている感じです。だから、今では書かない事がなんか悪いことのような感じになっています。どこかで挫折を味わうかもしれませんが、出来るだけ頑張りますね(笑)
以前、塾の講師をしている友人からこんな相談を受けました。
「塾で何か新しい提案をしなければいけないんだけど何かない?」
ちなみに僕は塾の講師をしたこともなければ、教員免許も持っておりません。その講師の友人よりはるかに勉強も出来ませんでしたし(笑)そんな賢い人からの相談だったので驚きました。
んで、とりあえず新しい提案をする前にその塾の悩みを聞いてみたんです。
そうすると「お客さんとなる生徒はたくさん来るんだけど、講師が足りない」というんです。
じゃあ雇えば?って話になるんですが、募集しても来ないようなのです。
そこで僕はこんな無茶な提案をしたんですね。
「塾の講師を養成するコースを作ったらどう?」
友人はきょとんとした顔をしていました。
まあ、あまりに稚拙な考えだったかもしれません(笑)でも今西の提案は続きます。
「エリートの先生なんかいらないんだ!わざと学歴がない人間を募集してそこから塾の講師に育てるんだ!」
そこで友人は「でも保護者って言うのは、講師の学歴を気にするからね〜」
すかさず僕
「学歴がない人間を塾の講師まで育てる塾ってある意味すごくない?頭良い講師だけが人に教えるのが上手ってわけじゃなくて、勉強出来なかった人間が勉強して講師になったほうが、勉強苦手な生徒さんの気持ちってわかる気がするんだけどな〜」
そして、友人から思いもよらない言葉が出て来たんです。
「確かにそれって面白いな!!でも、その講師を養成するコースに人がくるかな。。。。大人になってから勉強なんて誰もしたくないだろうし。。。
あっ!もしその提案が採用されたら今西くんにその講師のモデルになってもらっていい!?」
小中高と劣等生だった僕です。
本当に勉強が出来なかった僕。。。。
もし、提案が通ったときはもちろん引き受けますよ!
あくまで通った場合ですが(笑)
ここで躊躇するようなら経営者として失格です。
自分の発言に責任を持っていますよ。
何歳になっても勉強ですわ。
世帯数6300世帯という香美町から全国へ発信する介護タクシー開業ブログ!兵庫、大阪、京都、鳥取、和歌山、奈良、滋賀、島根はもちろん全国どこでも伺います!!介護タクシーの開業・起業、介護タクシーに必要な資格の相談をするならさくら搬送サービス!(全国介護タクシー開業サポートでも検索可能)
兵庫県内のバルーンギフトなどもSakura Balloonで承っています。
お問い合わせは
0796−36−1918
ブログランキング参加中!
下記クリックで応援してください!!
↓↓↓
福祉・介護 ブログランキングへ
介護・福祉タクシー ブログランキングへ
関連記事 - Related Posts -
-
2015/01/05
-
地域の病院「公立香住病院」の重要性☆介護タクシーの現場から思う事
-
2016/08/18
-
ブログを開始してアクセスが初めて3000PVを超えた記事☆人の役に立つ記事がいい!
-
2016/07/01
-
マックスブログ塾の塾長、壁下陽一さんに脱帽☆影響力の大きさ
-
2016/03/06
-
ボクが両親から受けた影響。
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?