2016/08/18

商工会青年部で幽霊部員の人へ☆僕も辞めたい時期があった。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県香美町で『介護タクシーの開業、集客』の専門家として活動中! ミラサポや兵庫県商工会連合会、長崎県商工会連合会に登録し、マーケティングサルタントとして企業の相談などを行っております。また、介護タクシーの経営も実際にしております。 コンサルが出来る介護タクシー事業者として様々な事業所さんを支援中です。 (全国どこでも出張可能です!まずはお気軽にお問合せ下さい)
詳しいプロフィールはこちら

僕は香美町に住んでおり、某商工会青年部に属しています(笑)

香美町に住んでいて、青年部に属しているところまで明かしたなら、わざわざ「某」を付ける必要もないわけですが(苦笑)

今日は商工会青年部の一部員である僕が幽霊部員についての考えを書きたいと思います。

青年部に関係ない人には全くつまらない内容かもしれませんが、それを自分が属している団体に当てはめていただくと何かしら気づきがあるかもしれません。

僕のライフスタイルにおける商工会青年部の位置づけ

今この記事を読んでいる人の中には幽霊部員の方もいれば、めちゃくちゃ頑張って青年部活動をしている人もいるはずです。

かくいう僕は、割と中途半端なヤツです。

青年部が主催するイベントにきちんと出席するかというと「仕事」があるため出席出来なかったり、仕事がなくても家族サービスを優先したり、出欠の確認でも忘れることもあったり、例会に出れなかったり、役員会に出れなかったり。。。

中途半端というより、青年部員としてどうなんだという感じですね(笑)

こんなんがいるからモチベーションを下げるのかもしれないです。。。

しかしですね。

こんなヤツが商工会が主催する起業支援セミナーでいきって講師してみたり、青年部全国大会でプレゼンしてみたり、商工会の会報誌の表紙になったり、青年部の理事になったり、地区商工会の会長に立候補して会長になったり、さらにどさくさに紛れてミラサポの専門家講師になってみたり。。。

いやいや、ある方面では結構頑張ってますよね(笑)

人間完璧じゃないです。

だから、出来るところと出来にくいところというのが出てくるのは当然だと思います。

上の2つを見比べてみると、割と誰もがしていることは忘れていたり、参加していない感じ、そして、ちょっと変わったことに関しては率先的に向かっているのがわかるんじゃないでしょうか。

僕が商工会の例会や役員会に出れない理由の多くは、現在別の組織で役をしていることもあり、多い週は一週間に7日会議に出席することもあるから物理的に出れないときがあると言った感じです(笑)

よく言われるのは、「今西君、どこでも見るね」って(笑)

だから、その都度僕の生活における青年部の優先順位は変わって来るわけです。これは仕方のないことかなと思っています。

きっと部長や会長クラス以外はそうなんじゃないかな?

ただ、僕が気になるのは商工会青年部の存在や位置づけが常に一番最後だと言う人です。

商工会青年部の活動に出て来ない理由。

商工会青年部の存在、位置づけが常に一番最後だと言う人は基本的に幽霊部員さんじゃないでしょうか。

そういった方は、きっと商工会青年部がつまらなくて仕方のない人かもしれないです。

いや、そもそも商工会青年部の存在自体、自分の生活スタイルの中から抹消しているのかもしれません。

いずれにせよ、こういったことは同じ青年部の人からすれば「あー、あいつ全然出て来てないなー」なんて思っていることでしょう。

部長さんからすれば、きっと頭の痛い話しです。

幽霊部員さんが商工会青年部の活動に出て来ない理由、それは「商工会青年部の位置づけが常に最下位にいる」からです。

じゃあ、最下位の位置づけを少しでも上に持って来てもらおうと思ったら、無理矢理にでも理事にしたり、責任をつけるような仕事をまかせればいいかもしれないのですが、そうやっても出て来ない人は出て来ないわけで、なんの解決にもならなくなるわけです。むしろ混乱を巻き起こす可能性もありますよね(笑)

さらに紐解いていって、何故、商工会青年部の位置づけが常に最下位なのかを考えると「その組織に魅力がないから」です。

商工会青年部がつまらない理由

その組織に魅力を感じていない、つまり、つまらないわけです(笑)

そんなつまらない理由を3点挙げていきますね。

1 一部だけが盛り上がっていて、自分は蚊帳の外。

2 イベント屋になっている。

3 そもそも何の魅力も感じない

思い当たる人いるんじゃないでしょうか。。。。

1番の一部だけが盛り上がっていて、自分は蚊帳の外だと思っている人、そんなこと一切気にしない事です。

僕だってそういう時がありますよ。別に仲間はずれにされているわけじゃないですが、なんとなくのアウェイ感を感じる時があります(笑)

でもね、蚊帳の外に見えて実はアナタの存在自体がとても青年部にとってモチベーションの一部になっているかもしれないのですよ。そして、非常に重要な役割をしていることだってあるんです。

2番のイベント屋になっているというのは、どうしても青年部と言えば人が集まりやすいのでそのようになってしまいがちです。しかし、イベントってすごく重要な研修だと思っています。

アナタの経営する会社とリンクして考えてみてください。

イベントでモノを売ったとします。声出して集客したり、ポップ書いて売れるようにしたり、どうしたらお客さんに喜んでもらえるか商品開発や接客方法を考えたりできるいい勉強になります。

イベントでステージショーをしたとします。みんなそれぞれ役割があって、それを忠実に成功させるためには、台本の設定、ステージング、セリフを覚えたり、集客のための声かけ、キャストのサポートなど人と一緒に何かを作り上げていくいい勉強になります。

3番のそもそも青年部に魅力を感じていない人。。。ちょっと青年部自体を違う角度から見てみて下さい。視点を変えてその組織を見ると、絶対に新しい魅力が見えてくるはずです。

僕は今でもそうしています。

昨年の今頃、商工会青年部を辞めたくて仕方のなかった僕ですが、視点を変えてみることで新たな魅力を感じて来ています。

そうやって、どんどんとアップデートしていきながら、自分の能力を高めていけるのが商工会青年部のとても魅力あるところだと思っています。

 

 

 
ブログランキング参加中!

下記クリックで応援してください!!
↓↓↓

福祉・介護 ブログランキングへ

介護・福祉タクシー ブログランキングへ/>


この記事を書いている人 - WRITER -
兵庫県香美町で『介護タクシーの開業、集客』の専門家として活動中! ミラサポや兵庫県商工会連合会、長崎県商工会連合会に登録し、マーケティングサルタントとして企業の相談などを行っております。また、介護タクシーの経営も実際にしております。 コンサルが出来る介護タクシー事業者として様々な事業所さんを支援中です。 (全国どこでも出張可能です!まずはお気軽にお問合せ下さい)
詳しいプロフィールはこちら
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Comment

  1. 通りすがりの青年部 より:

    何やこれ
    ただの自己満記事やんけ
    最低でも議題出すなら例として解答も書いておけよと第三者からは思いますね

    >>3番のそもそも青年部に魅力を感じていない人。。。ちょっと青年部自体を違う角度から見てみて下さい。視点を変えてその組織を見ると、絶対に新しい魅力が見えてくるはずです。

    具体的にはどこをどう云う風に見るとかないんかい
    そんな漠然とした書き方されてもサジェストに引っかかって題名で惹かれて気になって見に来た人に対しては
    何も届かんのよ、おわかりですか?

    せっかく1~3までの理由を挙げるとこまで好奇心旺盛寄りで読めてたのに
    理由の解説のとこ・・何?結局何が書きたいの?ってなりました
    ま、個人の感想ですが・・
    読んで損したわ・・ほな

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA