嫌いな人の陰口を言うより、良いところを見つけてオープンに話したほうがプラスになる。

朝からブラックな感じで行きますが、嫌いな人の陰口を言うのってスッキリしますよね〜!!!!(笑)
あーーースッキリしたって(笑)
今日はそんな人の為に記事を書きたいと思います。
自分が嫌だと思う人は、全員が嫌いなわけではない。
みなさんは「この人苦手だな」って思う人はいますか?
いてもいいですよね。
何故なら、これまで生きてきた環境も違いますし、考えも違いますし、その周りにいる友達も違うでしょうから、「合う、合わない」ってあります。
これは普通のことです。僕だっていますしね(笑)
もちろん、僕のことだって苦手だなとか、嫌いだと思う人はいますから当然のことです。
でも、自分がこの人嫌だなって思う人って、本当に悪い人なんでしょうか?そして、みんなから嫌われているのでしょうか?
きっとそんなことはないと思います。
もし、みんなから嫌われているって思うなら、大きな間違いかもしれませんね。
それはその人たちの小さな輪の中や嫌っている人たちの小さなコミュニティの中だけで嫌っているだけであって、そこから一歩出るとたいして嫌われていないもんです。
話し手と聞き手の考えは違うことは多々ある。
自分が嫌だなと思う相手のことを第三者に伝えたとします。話し手は感情を込めて聞き手である第三者に話をするかもしれませんが、聞き手側からすると、どうでもいい話だったりすることは多々あると思います。
むしろ、「アナタが言う程、わたしは嫌いじゃない」って考えが違うことはあるんじゃないでしょうか。
いちいち、話し手に聞き手が「わたしは嫌いじゃないけどね。アナタが言っていることはその人の一部しか見てないからだよ」なんて教えてくれないです。
嫌いな人の陰口より良いところを見つける方が価値がある。
こんな記事を書いておきながら、僕だって苦手だなと感じる人はいます。
(写真はイメージです。)
でも、そういった苦手だなとか気が合わない人の陰口を言うことは、くだらないことだなと思っています。
僕だって言うこともあるわけですが、そんなことばかりしていても何もプラスにならないですよね。
嫌な相手の嫌なところやマイナスなところを見つけるのはとても簡単です。自分が思うままのことですから。
しかし、嫌な相手のいいところを見つけるのって結構大変かもしれません。そもそも、そんなことをする人はあまりいないかもしれないですが。。。
そんな労力を使うのも馬鹿げているかもしれませんが、嫌な人の良いところを見つけることってとても価値あることだと思います。
何故なら、自分の気づかなかった新たな発見が出来るからです。これってとてもすごいことですし、ステキなことです。
完璧で聖人君子のような人なんか本当にいるのか?
僕は欠点だらけです。
片付けが苦手、数字も苦手、チームワークも苦手、空気読むのが苦手と色々欠点があります。
その他にも欠点があると思いますが、誰だって一つは苦手なこと、欠点があるんじゃないでしょうか。
どんなに良い人でも、欠点はあると思いますし、どんなに嫌だと思う人にだって良いところはあるんです。
完璧な人なんかきっと存在しないんじゃないかと思います。
そう考えれば、人が「あの人は嫌な人」と決めつけてしまうのは、本当の一部しか見ずに言ってしまっているかもしれません。
もし、自分が嫌だと感じる人の嫌な部分を一つ見つけたり、言ってしまったら、最低2つ良いところを見つけると自分にとっても、相手にとってもプラスになるんじゃないでしょうか。
今日からそうやって出来る人間になろうと思います(笑)
関連記事 - Related Posts -
-
2016/08/27
-
腰が痛いと思いながら草刈りをする人が気をつけること☆腰痛持ちは必読!
-
2017/03/23
-
森友学園の籠池さんの証人喚問を見ておどろいたこと。
-
2015/11/29
-
全国商工会連合会のメリットとデメリット☆香美町商工会
-
2016/09/09
-
5年後の介護タクシー業界ってどうなっていると思いますか?独立開業支援
最新記事 - New Posts -
-
2023/09/20
-
介護タクシー開業時、同業他社に相談する際に気をつけること
-
2023/03/06
-
介護タクシーが増加している地域でも独立開業をすすめる本当の理由
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?