普通二輪の指導員の資格を取ったときに自分へのご褒美でハーレーを購入。

こんばんは。
僕は元自動車教習所の先生です。
いくつかの資格を持っている中で、思い出深い資格があります。
それが、「普通二輪の指導員資格」です。
要は、バイクの先生です。
僕が勤めていた教習所では二輪の教習をしなかったのですが、高齢者講習を担当するのに必要な資格でしたので取りにいくことになりました。
ただ、なかなか独学では難しいであろうということもあり、尼崎にある「阪神ライディングスクール」に数日間お世話になることになったのです。
そこでは「訓練」と呼ばれる、特別カリキュラムで二輪を練習したのですが、坂道でのスラロームや二人乗りで一本橋を行ったり、なかなかと困難な練習をしていきました。
それから数ヶ月後でしょうか、二輪の指導員試験があり、なんとか合格することができました。
その時に自分へのご褒美をしようと勝手に計画をしていたのですが、立ち寄ったバイク屋さんでハーレーダビッドソンを見て、一目惚れをして、買おうと決心をしました。
しかし、念のため、嫁さんに確認をしておこうと電話で買うことを告げ、さっさとサインをして購入することになりました。
その時のバイクがこれです。同級生が一緒に写っていますが(笑)
ソフテイルのタイプです。
中古ですが、割といい値段をしました。
ノーマルじゃ面白くないので、マフラーを左右二本出しにしてもらい、ハンドルも写真のようにしてもらいました。
これで一時期、このバイクで教習所に通勤をしていたのですが、きっと教習生からは変な目で見られていたかもしれません(笑)
まあ、そんなことは気にしないですが。。。
この購入から、1年くらいした頃でしょうか、別のハーレーが欲しくなり、今度はウルトラタイプのハーレーを購入することになりました。
これは当時、カセットが付いていたのですが、僕はカセットを持っていなかったのでMDデッキをつけてもらいました。
時代が物語っています。
1年後、今度はビッグスクーターが流行りだし、どうしても流行りに乗りたかったのでビッグスクーターの購入を決意することになります。
それも、発売が発表されただけで、何も詳細がわかっていませんでしたが、バイク屋さんに電話をして購入することを告げました。
その時のバイクがこれです。
スズキのスカイウェイブというビッグスクーターです。
当時は、まだこの手のバイクを香住で乗っている人が少なかったのですが、一度だけ知人と一緒にツーリングに行ったことがあります。
今となっては懐かしい思い出です。
二輪の先生になったご褒美にハーレーを購入し、バイクを乗り換えてビッグスクーターに乗った僕ですが、また買い替えをしてしまいます。
それは。
写真が見当たりませんが、スーパーカブです。
そう、新聞配達で使うあのスーパーカブです(笑)
これは後に大活躍をするのです
それは、僕が起業するときにチラシ配りをするのに、どこでも狭い道をガンガン行ってくれたので、とても良い単車でありました。
ハーレーだったら、そうはいきませんからね(笑)
バイク好きだった僕ですが、今は一台もバイクを持っていません。
今後、購入するかどうかはまだ未定ですが、いつかは乗れる日が来ればと思っています。
関連記事 - Related Posts -
-
2016/07/08
-
一昨年書いた人権作文が偏った考えかもしれないけど、色々な方から評価された!
-
2014/11/17
-
第16回商工会青年部全国大会新潟大会二日目でプレゼンをしました!
-
2016/03/25
-
アルバイトの面接時と時給が違ったので店長に指摘したよ!
-
2016/09/07
-
多忙でも高熱が出ても僕が1日3記事ずつブログを書き続けている理由
最新記事 - New Posts -
-
2019/08/19
-
当社で介護タクシー開業支援を受ける最大のメリット☆
-
2019/08/16
-
《介護タクシー開業者必見》利用者さんが認知症かなと思った時の対応方法?
-
2019/08/11
-
僕はNLPを学んでいる介護タクシーの事業者です。
-
2019/07/22
-
介護タクシー事業者に言えること☆二つ以上の仕事を持つのは悪くない